「情報システム部門はコストセンターである」。これがこれまでの常識でした。しかし、大量データ分析の基盤が手の届くものとなった今、データ分析の結果を外部提供することによって情報システム部門はプロフィットセンターにもなり得ます。データ分析の基盤を貸す、という方法もあるかもしれません。今、データマネジメントを支える要素技術の進歩がビジネスの姿を大きく変えようとしています。
この記事は参考になりましたか?
- 戦略的データマネジメント講座連載記事一覧
-
- 小手先のワードに振り回されるな!10年後も戦える企業であるために【戦略的データマネジメント...
- PDCAサイクルからOODAループへ!改善プロセスの考え方を見直そう【戦略的データマネジメ...
- 無駄なIT投資していない? データ分析基盤構築とツール導入の要諦【戦略的データマネジメント...
- この記事の著者
-
藤田 泰嗣(フジタ タイシ)
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター
ビジネスとテクノロジを接続するテクノロジ領域のクラッチコンサルタントとしてアーキテクチャに関する経験を多数有する。ビジネステーマはTrustworthy DATA。 情報システム担当部門の業務改革を基軸に、データガバナンス改革、ワークスタイル改革などを手掛...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア