SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Online Day 2016 Report(AD)

組み込みDBからPostgreSQL/PowerGresの実力を見る

 業務で使用するデータベースの候補として、今やオープンソースのデータベースも商用データベースに並び普通に受けいれられつつある。今回はパッケージアプリケーションの組み込みデータベースを前提とし、オープンソースデータベースの適性を考える。

組み込みデータベースに求められる要件は何か

 SRA OSS 佐藤友章氏
SRA OSS 佐藤友章氏

 長らくPostgreSQLのエンジニアとして経験を積み、SRA OSSにてPowerGres開発技術グループ責任者を務める佐藤友章氏が組み込みとしてのデータベースに求められる要件を解説した。ポイントとしては4つ。

インストールが簡単

 製品をインストールする時、アプリケーションとデータベースと別々にインストールするとなるとユーザーに負担がかかる。できればユーザーが意識することなく同時にインストールできると望ましい(サイレントインストール)。もし別々にインストールする必要があるなら、最小限の操作で日本語のインターフェースであることが望ましい(英語ではハードルが高い)。

メンテナンスの手間が少ない

 パッチ適用など、必要最低限のメンテナンスは自動実行できるべき。任意のメンテナンスも自動化または最小限の操作で行えると望ましい。ユーザーがメインで使うのはアプリケーションなので、組み込まれているデータベースの保守で手間がかかるのは望ましくない。

サポート体制が整っている

 業務で使用する以上、サポートは必須だ。組み込みデータベースとして用いる場合にも、技術的なサポートや障害対応があるかどうかは重要な要件となる。加えてパッケージアプリケーションとなると、長らく使い続けるものが多いためサポート期間が長いほうが望ましい。

コストが安い

 製品価格にデータベースのコストが含まれるため、当然ながらデータベースのライセンスは安い方が望ましい。売れば売るほどコストが下がるように、ボリュームディスカウントがあればなおさらよい。

 こうした条件でPostgreSQLの組み込みデータベースとしての適正評価を考えるとどうか。まず圧倒的に有利なのがコストである。PostgreSQLはオープンソースなので基本的には無償だ。もし商用データベースを使うとなるとそれなりのライセンス費用が必要となる。商用データベースの中にはライセンス費が高いものや価格アップしたものもあり、そうした商用データベースを組み込みで使用しているソフトウェアベンダーからは「アプリケーションを売っているのか、データベースを売っているのか分からなくなるときがある」という声もある。

組み込みDBとして見たPostgreSQLの評価
組み込みDBとして見たPostgreSQLの評価

 一方で不利になるのがサポート体制だ。オープンソースデータベースのコミュニティ版であれば基本的には自己責任で使うことになる。PostgreSQLなら開発コミュニティによるサポートはリリースから5年間とされている。

 インストールに関してはどうか。PostgreSQLのインストーラーは英語のみであるものの、サイレントインストールに対応しているため組み込みとして使うならそう問題にならない。メンテナンスに関して、佐藤氏は「以前に比べて手間はかからなくなった。しかしオンラインバックアップの設定など面倒なものも残る」と話す。

次のページ
PostgreSQLを強化したPowerGresとは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Online Day 2016 Report連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8358 2016/08/24 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング