SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

ビッグデータを活用した不正対策のススメ

不正検知に使用するモデルのメンテナンス

モデルの見直しは不可欠

 モデルのリスクを最小化するために、OCC 2011-12では最低でも1年に1回モデルの有効性を評価するためのレビューを実施することを推奨しています。このレビューは、モデル構築に携わった分析者や日ごろモデルを利用しているユーザー以外の第三者により実施されることが望ましいとしています。効果的な評価を行うためには、以下の3つの観点が含まれている必要があります。

  1.  モデル構築の健全性…モデルの設計や構築時の証跡取得やドキュメンテーション、テストの実施など、一連のモデル構築プロセスの品質に関する評価
  2.  継続的なモニタリング・・・構築したモデルが正しくシステムに実装され、当初意図した性能を発揮し続けているかなど、モデルのパフォーマンスに関する評価
  3.  結果に関する分析・・・バックテストなどの実施によって、モデルの出力結果と実績が一致しているかなど、モデルの精度に関する評価

 この基準を不正検知モデルに当てはめると、具体的には以下のような作業を行うことになります。

  1.  モデル構築の健全性 
    ・不正検知モデルのロジックや、モデルで使用する加工変数の作成方法が適切に定義されているかについての検証 
    ・不正検知モデル作成時の分析に使用した元データに関する説明、閾値(取引回数や金額など)の妥当性の評価とシミュレーション結果をまとめたレポートの作成 
    ・不正検知モデルの見直し等の運用ポリシーを含めたドキュメンテーション
  2.  継続的なモニタリング 
    ・不正検知モデルからのアラート数、最終判断結果(アラートが実際に不正であったかどうか)をまとめたモニタリングレポートの作成 
    ・アラート発生状況や最終判断結果の精度がモデル構築時と乖離がないか、モデルが陳腐化していないかの確認 
    ・新たな不正の手口によるリスクの考察
  3.  結果に関する分析 
    ・半年から1年程度でモデル全体の見直しを実施 
    ・不正検知モデルのパラメータ・チューニングによる精度の改善、新たな手口の分析に基づくモデルの入れ替え 
    ・検証結果のドキュメンテーション

 このように列挙すると、効率性を高めるためにモデルを導入したのに、こんなにも多くのことをやらねばならないのかと感じるかもしれません。いきなりすべてを満たすことは難しいですし、内部に適切な有識者がいない場合もあるでしょう。まずは、モデルのメンテナンスが必要であるとの意識を持つことが重要です。その上で、できるところから取り組みを開始し、時には我々のような外部のコンサル等を使いながら、一歩一歩モデル管理の水準を向上させていけばよいのだと思います。

 次回は、金融機関における様々な不正のタイプを挙げながら、それぞれに対しどのようにデータ分析の戦略を立てるべきかを解説します。

参照1: Supervisory Guidance on Model Risk Management (OCC 2011-12)

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ビッグデータを活用した不正対策のススメ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

忍田伸彦 (オシダノブヒコ)

SAS Institute Japan コンサルティングサービス本部 Fraud & Security Intelligenceグループ マネージャー    創価大学工学部情報システム学科卒業後、東京大学大学院工学系研究科にてバイオインフォマティク...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8875 2017/01/26 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング