SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

Think Big Analyticsがサービス部門に。今、テラデータがオープンソースに力を入れる理由


 2014年9月、テラデータはThink Big Analyticsを買収しHadoopおよびビッグデータ・コンサルティングの能力を手に入れ強化した。日本においては、2016年からThink Big Analyticsのサービスの本格展開を開始している。買収後もどちらかと言えば独立した存在として活動してきたThink Big Analyticsだが、2017年からはテラデータ本体のサービス部門の一部となり、本格的にテラデータのビジネスとして力を入れている。

データレイクの活用ではオープンソース・ソフトウェアは欠かすことができないものに

 「ビッグデータの世界では、どんどんエコシステムが充実してきています。たとえば、2009年のHadoopを取り巻く世界と2017年のそれとでは、状況が大きく変わっているのです。当初はもちろん、Sparkは存在すらしていませんでした。オープンソース・ソフトウェアは、いまやデータレイクを実現するためになくてはならないものになっています」

 こんな発言をしているのがHadoop関連のディストリビューターに所属する誰かであればなんら驚くことではないだろう。ところがこう語っているのは、独自性の強いデータベース製品で名を馳せているテラデータの中で、ビッグデータのコンサルティングサービスを提供する組織「Think Big Analytics」のクライアント・サービス ディレクターであるマシュー・マックデビット氏なのだ。

マシュー・マックデビット氏
マシュー・マックデビット氏

 テラデータのアナリティクス領域のソリューションとしては、2008年にリアルタイム・データウェアハウジングおよびBIコンサルティングの「クララビュー社」を買収するところから始まった。2010年にはHadoopの開発に携わった2人の創業者により「Think Big Analytics」が設立された。同年には、これも後に買収することになる英国のビッグデータ技術の専門会社「Big Data Partnership」が設立される。

 Think Big Analyticsでは、世の中でデータレイクという言葉が使われる以前から、顧客がデータレイク的なものを構築するためのコンサルティングサービスを提供してきた。そして2014年になりThink Big Analyticsをテラデータが買収、2015年にはThink Big Analyticsの技術を活用するアナリティクス・ビジネス・コンサルティングのビジネスを開始する。そして欧州でのサービス拡充を目指し、2016年には前述のBig Data Partnershipを買収しThink Big Analyticsの部隊に融合した。

 ビッグデータのコンサルティング・サービスなどを次々と買収し、Think Big Analyticsを中心に強化してきたテラデータ。そんな同社のビッグデータ・コンサルティングサービスの強味の1つが、オープンソース・ソフトウェアを活用することだ。テラデータがなぜオープンソース・ソフトウェアに力を入れるのか。

 テラデータはこれまで、基幹系システムから生まれるデータを集めるデータウェアハウスを構築するなどで、顧客のビジネスの中で生まれる知見の活用に注力してきた。これは、今後も引き続き同社のビジネスの中心であることは間違いないだろう。それに加えて、現状ではもっと広い視野でデータを集め、アジャイル的にそれを活用したいという動きも出てきている。この新しい動きの部部の実現には、オープンソース・ソフトウェアが欠かせないと判断しているとマックデビット氏は言う。

 Think Big Analyticsでは、「Think Big Velocity サービス・ポートフォリオ」として、データサイエンス、マネージドサービス、トレーニング、データレイクサービス、アナリティクスソリューション、戦略&アーキテクチャといったビッグデータ活用のためのサービスをフルスタックで提供する。これらを提供する際に、Think Big Analyticsには方法論を持って居る。それを使い、まずは6週間程度とあまり長い時間をかけずにサービスを提供する。これはPoCのような事前評価のための取り組みではなく、アウトプット(成果)の出るコンサルティングサービスとして提供されるものだ。

「たとえば、ビデオ画像の中から人やクルマを検出するプロジェクトもあります。これではオープンソース・ソフトウェアをベースにした深層学習を活用していますが、一方でTeradataやAsterなど既存のテラデータの技術は使っていません」(マックデビット氏)

 こういった取り組みは従来テラデータが得意としてきたデータウェアハウスの延長線上にあるものではない。とはいえ、後々ここから企業のビジネスへと発展させていくとなれば、データウェアハウスと融合させたデータ分析も必要になるはずだ。そういったところも見据えてコンサルティングを行えるのが、Think Big Analyticsのサービスの強味となるのだろう。

次のページ
データレイクのデータ統合のさまざまな問題を解決できるKyloをオープンソースで提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9574 2017/07/27 14:59

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング