SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Dell EMC WORLD 2017 Report(AD)

ソフトウェア・ディファインド・ストレージの爆発的普及が始まる

 本セッションのテーマであるEMCのディファインド・ストレージとは、どういう製品か。Dell EMC ソフトウェア・ディファインド・ストレージ事業の中村雅史氏は「普通のサーバにソフトウェアをインストールし、それがストレージとして動き出すというもの」と紹介した。

Tokyo Dell EMC Forum 2017開催!

戦略の紹介、新たな知見の共有だけでなく、IT革新の推進やワークスタイルモビリティの強化、デジタル時代のリスク削減のためのソリューションなどが余すところなく聞ける、一日限りの法人向けイベントが開催されます。お見逃しなく!

ザ・プリンスパークタワー東京 | 2017年10月26日(木)
詳細・お申込みはこちら

オブジェクトストレージの魅力

 調査会社Wikibonは、「現在主流でEMCが得意にしてきたSANなど外付けのストレージの市場は今後、縮小していく」と予想している。替わってメインストリームになってくるのが、ソフトウェア・ディファインド・ストレージだ。IDCやガートナーも同様の見解だという。

 サーバベースのストレージは大きく2種類ある。一つは一般的なサーバにソフトウェアを入れたサーバSANストレージで、もう一つはAmazonやGoogleなどが展開しているクラウドベースのもので、ハイパースケール サーバSANストレージと呼ばれている。今後、両方とも伸びていくと予想されている。

Dell EMC ソフトウェア・ディファインド・ストレージ事業
中村雅史氏

 中村氏は「実は旧EMCの中で、Dellと合併して一番喜んでいるのは、恐らくソフトウェア・ディファインド部門ではないかと思っている」と語った。なぜなら、EMCの中では従来型ストレージと競合するため、売りづらい面があった。それが「Dellのサーバ上にソフトウェアを載せて売れます」となれば、販売網が非常に増える。「実際、Dell EMCの中で注目されていて、マイケル・デルCEOもキックオフ当時、今後、ソフトウェア・ディファインド・ストレージがDell EMCのメインストリームになっていくのではないか、と言っていたりするのです」(中村氏)。

 今回のDell EMC World 2017では、ECSと呼ばれるオブジェクトストレージの次のバージョンが発表された。加えてScaleIOと呼ばれる次のバージョンと、そうしたものを組み合わせたReady Nodeのアップデートの部分が発表されている。

 ECSは、データを「オブジェクト」として管理するオブジェクトストレージである。現在、情報システムのバックアップや、写真や動画、様々なセンサーから来るものなど、保存すべきデータの量が爆発的に増加している。

 ところが従来のファイルを階層構造で保存するような仕組みの場合、保存されているデータを探すためには、上から順番に読んでいかなければならない。そのため一つのフォルダ、ディレクトリに保存する量は、ベストプラクティスとしての上限がある。

 「オブジェクトストレージは、大きなバケツの中にどんどんデータをオブジェクトとして放り込んでいくイメージです。階層はフラットで非常に拡張性が高く、コストも下げられます」(中村氏)。

 またアクセス形態はHTTP経由でWebとの相性が良く、たとえば携帯電話から直接ストレージとやり取りできる。そのためWebサーバを通す必要がなくなる。

 地理的分散がフルにサポートされている一方、ユーザーはどこにアクセスするのか、まったく考えなくていいようなストレージになっている。

 以上の特長を持つオブジェクトストレージ。その中でECSについて調査会社のIDCは「ECSは容易に拡張できるように設計されている。スケーラブルでグローバルに分散したグローバルアクセスと、グローバルに分散した構成でもパブリッククラウドストレージと同等の経済性を提供する」とレポートしている。

 中村氏は「ECSの目標ベンチマークはAmazonのS3です。同等の経済性を提供していることが、きちんと検証で確認されています」と語る。

 実際にコストを比較したところ、使用頻度が低いデータを対象とするAmazonのGlacierというサービスより、オンプレのECSは35%低コストだった。

次のページ
IoT時代へ向けた将来構想

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Dell EMC WORLD 2017 Report連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

久原 秀夫(クハラ ヒデオ)

フリーランス/ITライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9745 2017/09/19 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング