Dell EMCに関する記事とニュース
-
2019/09/27
「データ保護はインフラの一部として考える」 マルチクラウド時代のデータ保護
デジタルトランスフォーメーションを背景にデータの重要性は高まり、マルチクラウドが普及しITシステム環境はますます複雑さを増してきている。データ保護をしたくても、ハードルは高まるばかりだ。マルチクラウド時代のデータ保護に必要な要素は何か。Dell EMC 鈴木氏が説く。
-
2019/09/24
新Unity XTシリーズは性能も効率性も妥協しない マルチクラウド環境にも効果的
「妥協のないミッドレンジストレージ」とデル テクノロジーズがうたうのが「Dell EMC Unity XT」シリーズだ。ミッドレンジのストレージでありながらも、高性能でクラウド環境との相性もいい。どのような技術で実現しているか、デル テクノロジーズ アジア太平洋地域 ミッドレンジストレージ担当CTO Robert Stevanoski氏が解説する。
-
2019/09/20
小規模の拠点から大規模データセンター、ハイブリッドクラウドまで VxRailの幅広い実力の深層に迫る
近年HCI分野では急速に伸びているVxRail。どのような技術で構成され、どのような強みがあるのかをデル テクノロジーズ VxRail製品開発エンジニアリング シニア・バイス・プレジデント Gil Shneorson氏が解説する。
-
2019/09/17
デジタルトランスフォーメーションに向けて マルチクラウドでも一貫性あるIT運用を実現するには
企業が次々にデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現している。DXでアプリケーションをアジャイルに開発し、展開できるようにするにはどのような準備が必要か。デル テクノロジーズでアジア太平洋地域のプリセールスおよびバイス・プレジデントを務めるMatthew Zwolenski氏がデジタル時代におけるクラウドトランスフォーメーションについて解説する。
-
2018/07/27
Oracle Databaseのインフラをモダナイズする!
Dell EMCの新しい組織であるモダンデータセンター・チーム、ここではITインフラの変革に重点を当てた活動が行われている。この新しい組織の配下で、ソフトウェア・デファインド・ストレージ製品のスペシャリストのロシャン・プレーディープ・クーマー氏は、企業のデジタル変革を起こすために必要になるのがITインフラの変革だという。
-
2018/06/18
ミッションクリティカル向けVMAXをさらに進化させたNVMe対応のPowerMaxでDell Technologiesが目指すもの
「Unified Dell Technologies」という言葉で表せるように、DellとEMCは1つになり総合力を大いに高めている。同時に従来それぞれが持っていた強みは十分に発揮できるよう、顧客の要望に合わせ独立した形でも動ける柔軟性も兼ね備えている。そんな新生Dell Technologiesの戦略について、さらにはDell EMCの新たなフラグシップストレージ製品として発表された「PowerMax」について、Dell EMC アジア太平洋地域 コマーシャル システムズエンジニア本部 ヴァ...
-
2018/06/07
AIがロケットだとしたらデータは燃料、コンピューティングはエンジンだ――Dell EMCが新製品を発表
2018年5月31日、デルとEMCジャパンは記者向けに4月30日から米国ラスベガスで開催されたDell Technologies Worldのハイライト解説と新製品紹介発表会を開催した。イベントハイライト解説はデル株式会社 最高技術責任者(CTO)黒田晴彦氏。
-
2018/05/23
仮想マシンとコンテナは対立するのではなく組み合わせる―VMwareが触媒となりDellとEMCが起こす化学反応
デジタル変革、IT変革、ワークフォース変革、セキュリティ変革という4つで、世の中を変革し人類の進化に貢献する。そのような目標を持つDell Technologiesファミリーの一員として、重要な役割を担っているのがVMwareだ。Dell Technologies WorldではVMwareのCEO パット・ゲルシンガー氏が、「Innovate in everything & anything: any device, any app, any cloud.」というタイトルで同社の戦略...
-
2018/05/15
Dell Technologiesが考える"モダンデータセンター"、5つのトレンド
DellとEMCが統合したことで、Dell Technologiesの製品ポートフォリオは大きく拡大した。同社が充実した製品群で目指すのは、モダンデータセンターのインフラ全てを提供すること。そのために必要な要素は、フラッシュストレージの活用、スケールアウト型の拡張性、ソフトウェア・デファインドによる柔軟性、俊敏性、クラウドへの対応、さらにはエンタープライズレベルの信頼性があり、AI/機械学習の技術を使ったインテリジェンスがあることだと語る。
-
-
-
-
2017/09/25
クラウドを使うだけではない、真のデジタルトランスフォームとは?
本セッションのテーマはハイブリッドクラウドだ。今回新たに紹介されたのはパブリッククラウドサービスのMicrosoft Azureと、その環境と関連サービスをオンプレミスに展開可能にするMicrosoft Azure Stackだ。
-
2017/09/22
データ保護の最前線、キーワードは「コンバージド」と「クラウド」
Dell EMC World 2017では、データ保護分野に関しては、「コンバージド」と「クラウド」という大きく二つの分野において、新しい製品、機能が紹介された。
-
2017/09/19
ソフトウェア・ディファインド・ストレージの爆発的普及が始まる
本セッションのテーマであるEMCのディファインド・ストレージとは、どういう製品か。Dell EMC ソフトウェア・ディファインド・ストレージ事業の中村雅史氏は「普通のサーバにソフトウェアをインストールし、それがストレージとして動き出すというもの」と紹介した。
-
2017/09/15
これからの標準オールフラッシュはどれだけ効果を出せるか
デジタルトランスフォーメーションの重要なフェーズにインフラの最新鋭化がある。データセンターを最新鋭化するということは、ストレージはオールフラッシュにすると言っても過言ではない。DELL EMCの最新鋭オールフラッシュ製品の特徴を同社プライマリストレージ事業部 製品SE部 シニアマネージャ 森山輝彦氏が解説する。
-
2017/09/11
ITインフラ最新鋭化の決定打:Dell EMCのCIがもたらす効果とHCIへの取り組み
Dell EMCが提唱する「トランスフォーメーション」にはIT運用のトランスフォーメーションもある。これまで築いてきたITシステムで達成すべきことは保ちつつ、最適化や効率化のために最新鋭化する必要があるということ。決定打となるのがコンバージドインフラ(CI)やハイパーコンバージドインフラ(HCI)となる。
-
2017/09/07
トランスフォーメーションを現実化せよ~「Dell EMC WORLD 2017」で語られたこと
Dell EMCは5月にアメリカのラスベガスで「Dell EMC World 2017」を開催した。この4日間に渡るイベントのエッセンスを凝縮して日本で開催したのが「変革を現実のものに...Realize Your Digital Future with DELL EMC」。本稿では基調講演のエッセンスを同社 SE統括本部 流通・サービスSE部 部長 杉本昌隆氏が解説した。