著者情報
 
 大学院修了後、情緒障害児治療施設・不登校支援施設、スクールカウンセラー、医療機関における多様な心理臨床業務に携わり、悩みを抱えた個人・家族へのカウンセリングを始め、その周囲の関係者への心理支援、コンサルテーションを行う。現在もそれらを続ける傍ら、ピースマインドカウンセラーとしても勤務。
執筆記事
- 
    あなたの会社を明るく活気にあふれた職場にするためのヒント~解決志向を実践する 前回、解決志向についてお話ししました。最終回となる今回は、その活用事例を通して健全な職場をつくるためのヒントを紹介します。  0 0
- 
    毎日を楽しく過ごすためのちょっとした心掛け~「解決志向」でメンタルヘルスを維持しよう 過酷な環境、自分の仕事、部下の管理、顧客の対応に加えて、メンタル不調の部下へのフォロー、他部署との連携…。増える一方の業務をどのよ...  0 0
- 
    あなたの部下や同僚は大丈夫?~今すぐ出来る「うつ」チェックマニュアル メンタルヘルスに関わる問題の中でも特に多いのが「うつ病」です。今回は、うつ病のメカニズムを簡単に確認したのち、早期予防のためのチェックポイントを...  0 0
- 
    前回は、ITエンジニアが置かれている現状についておさらいしました。今回は、メンタルヘルスに深くかかわっているストレスとそのメカニズムについてお話...  0 0
- 
    すっかり社会に定着した感のある「心の病」という概念ですが、きちんとした知識を持っている人は意外と少ないのではないでしょうか。この連載では、管理職...  0 0
5件中1~5件を表示

 
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                   
                     
                     
                     
                    