著者情報
ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、EnterpriseZineをメインにした取材編集活動、フリーランスとして企業のWeb記事作成、企業出版の支援などもおこなっている。
Mail : kyobe(a)shoeisha.co.jp(EnterpriseZine)、yasukyo(a)gmail.com(個人)
執筆記事
-
ガートナー アナリストに聞く「エッジコンピューティング戦略」:プライバシーとデータ主権、中国の法規制にも対応
データを基に経営の意思決定を行うデータドリブン経営の重要性が高まる今だからこそ、全てをクラウドで処理するのではなく、エッジへの拡大を同時に計画...
0 -
ガートナー アナリストが提言、デジタル従業員体験(DEX)を改善する10の方法
デジタルワークプレイスが日本企業に定着する中、従業員体験(EX)向上にIT部門が果たすべき役割が増大している。2022年12月13日から14日...
0 -
2023年のIT業界を大胆予測! DX第2ステージ、クラウドERPがセクシーに、内製化、MLOpsは…
少し連載をお休みさせていただいていましたが、連載の再開および年頭ということで、今回は2023年のIT業界の予測を大胆に行います。DXが次のステ...
3 -
KPMGが示すサステナビリティ登山マップ:SXの最適ルートの歩き方
これまでの2回、データ中心のカーボンマネジメントの重要性について解説してきた。先進企業は「今のままではまずい」と気付いたことだけを理由に取り組...
1 -
2023年以降の規制厳格化を前に、一部の企業はサステナビリティ経営に本格的に取り組むための専門組織を立ち上げている。この状況はDX推進室ができ...
1 -
NTTデータ先端技術が人事主導でワークプレイス変革を推進した理由
DX成功に不可欠なエンジニア人材の離職を防ぐにはどうすればいいのか。SIerにとっては事業継続性にも関わる問題だ。「デジタル」ワークプレイスの...
3 -
SAPがノーコード、ローコード開発環境のSAP Buildを提供する理由
2022年12月7日、SAPの最新テクノロジートレンドを紹介する「SAP TechED Japan」が開催された。11月にグローバルで開催され...
2
444件中218~224件を表示