エッジコンピューティングに関する記事とニュース
-
2020/07/21
オラクルのパブリッククラウドの仕組みを顧客のデータセンターへ――Oracle Dedication Region Cloud@Customer
Oracleでは、早くから「@Customer」というソリューションを提供している。これはユーザーやパートナーのデータセンターにOracle Exadataなどのプラットフォームを置き、Oracleがそれを管理して、ユーザーはクラウドサービスと同じように使えるものだ。
-
2019/11/13
Dell Technologies Summitで統合化プラットフォーム「PowerOne」が発表
米国時間の2019年11月12日、Dell Technologiesが米国オースチンにてプレス向けイベント「Dell Technologies Summit」を開催し、新たな自律型インフラストラクチャー「Dell EMC PowerOne」を発表した。PowerOneは、サーバーの「PowerEdge」、ストレージの 「PowerMax」、ネットワーキングの「PowerSwitch」、仮想化の「VMware」を統合したオールインワンのプラットフォームだ。オプションでデータ保護の「PowerPr...
-
2019/10/07
シュナイダーエレクトリック、エッジを強化するマイクロデータセンターを発表
重電・産業用電気機器大手の仏シュナイダーエレクトリック(以下、シュナイダー)は10月2日(現地時間)、スペイン・バルセロナにおいて同社の年次プライベートカンファレンス「Innovation Summit Barcelona」を開催。エッジコンピューティング戦略などの取り組みを紹介するとともに、6Uサイズのマイクロデータセンターを発表した。
-
2019/05/17
パブリックかプライベートかの議論は終わり、クラウドはエッジの方へ
Dell Technologies World 2019の2日目の基調講演は「Innovation to Unlock Your Digital Future」というタイトルで、デジタルトランスフォーメーションを前進させるための近代的なインフラの主役となる、ハードウェア製品が紹介された。Dell Technologiesの強みは、プライベートクラウドを実現する柔軟性と拡張性のあるハイパーコンバージド・インフラから、エッジ側の従業員が日々使うPCに至るまで、幅広いハードウェアのラインナップを揃え...