著者情報
フリーカメラマン 1985年生まれ。
東京工芸大学芸術学部写真学科卒業。大学卒業後、小学館スクウェア写真事業部入社。契約満期後、朝日新聞出版写真部にて 政治家、アーティストなどのポートレートを中心に、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。現在自然を愛するフリーカメラマンとして活動中。
執筆記事
-
みずほリース×日立が3ヵ月で全社規模のデータ活用基盤を構築できた理由とは?プロジェクトの裏側を振り返る
リース会社としてみずほフィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社である、みずほリース。リースや割賦といった「モノ」に関わるファイナンス事業...
11 -
黒井文太郎氏と考える「イスラエル・パレスチナ紛争のサイバー戦から日本の組織が学ぶべきこと」とは
2024年3月13日に開催されたSecurity Online Day 2024 春の陣。クロージングセッションの「有識者たちが分析!中東情勢...
3 -
防衛省が語る「防衛産業サイバーセキュリティ基準」4つのポイント 企業が“保護すべき情報”を守るには
防衛省では、サイバー攻撃の深刻化に対応するため、より一層のセキュリティ対策を防衛関連企業向けに規定した「防衛産業サイバーセキュリティ基準」を整...
0 -
「15分だけでも机上演習を」IT/OTセキュリティの格差広がる、IPA青山氏が求めるレジリエンス強化
サイバー攻撃への対策は、発生の抑止を中心とした考え方から「レジリエンス(回復力)」へと変化している。それは、組織がサイバー攻撃に直面した際、迅...
3 -
防衛装備庁が参考にしたことで注目高まる「NIST SP800-171」 企業が倣う際に着目すべき要点
国際情勢が大きく変化する中、サイバーセキュリティ対策に高度な要件が課せられるようになってきた。2024年3月13日の「Security Onl...
5 -
サプライチェーン全体の強固なセキュリティを実現する、TeamViewerのOT・IoTリモートアクセス環境とは
コロナ禍以降、急速に浸透したリモートアクセスソリューション。その需要は今やリモートワークだけにとどまらず、オフィスや工場に点在する様々なデバイ...
0 -
「止まらない」から「レジリエント」なシステムに──金融機関におけるクラウド活用とAWSの取り組み
AWSは、クラウドでインフラストラクチャを提供するクラウドベンダーのイメージが強い。汎用的で網羅的なクラウドサービスを提供することで、幅広い業...
0
158件中15~21件を表示