著者情報
元EnterpriseZine編集部(2024年3月末退社)
執筆記事
-
ウクライナから日本は何を学ぶ サイバー視点の安全保障議論の場「サイバー防衛シンポジウム」現場レポート
防衛および安全保障という視点からサイバーセキュリティを考えるイベント「サイバー防衛シンポジウム熱海2022」が、8月27日から28日の二日間に...
16 -
セキュリティ規格を全省庁へ EY Japan西尾素己氏が語る、サイバー人材活躍のための2つの提言
DX推進やその人材育成が叫ばれる中、同時に注目を浴びつつあるのがサイバーセキュリティ人材である。新型コロナ禍の影響もあり、多くの企業でオンプレ...
7 -
東京海上グループゆえに見える、サイバーセキュリティリスクと事業危機
攻撃者が有利だとされるサイバー攻撃。たとえ企業が十分な対策を取っていても、それを完全に防ぐことは難しいといわれている。そのため、一定の被害を受...
10 -
リモートワークの拡大やウクライナ情勢の背景もあってか、日本国内でのサイバー攻撃被害の報告は後を絶たない。ネットワークの世界では国境がない中、ど...
7 -
注目高まる「ベンダーリスクマネジメント」 SaaSベンダーこそAWSを活用すべき理由とは
クラウドサービスを導入する際のセキュリティチェックシートのチェックと管理サービスとして「Conoris」を提供するミツカル。Conoris自体...
0 -
名和利男氏が語る、日本のサイバーセキュリティ環境が抱える病 組織の変化には、震災級の犠牲が必要なのか
前回の記事では、サイバーディフェンス研究所の名和利男氏に、サイバー演習の意義と日本を取り巻くセキュリティ情勢について取材。するとインタビューを...
10 -
実は日本となじみ深い、フランスのメールセキュリティ企業「Vade」の強みとは
「Emotet」をはじめとするマルウェアやフィッシング、BEC(ビジネスメール詐欺)など、今や脅威の多くがメールを経由したものとなっている。決...
2
55件中43~49件を表示