SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

SolarisのDTrace機能をOracle Linuxへ―日本オラクル、「Unbreakable Enterprise Kernel」「Oracle VM 3.0」を提供開始


日本オラクルは10月12日、Oracle Linuxのカーネルである「Unbreakable Enterprise Linux」および仮想化環境「Oracle VM 3.0」の国内提供を開始した。日本オラクル 代表執行役社長 最高経営責任者 遠藤隆雄氏は「Linuxがエンタープライズ分野で普及するにはミッションクリティカルな環境で安全/確実に動作するという保証が必要。ユーザが安心して使えるLinux環境をオラクルが提供する」と語り、エンタープライズ分野においてベストのLinux環境を届けるとしている。

 日本オラクルは10月12日、Oracle Linuxのカーネルである「Unbreakable Enterprise Linux」および仮想化環境「Oracle VM 3.0」の国内提供を開始した。日本オラクル 代表執行役社長 最高経営責任者 遠藤隆雄氏は「Linuxがエンタープライズ分野で普及するにはミッションクリティカルな環境で安全/確実に動作するという保証が必要。ユーザが安心して使えるLinux環境をオラクルが提供する」と語り、エンタープライズ分野においてベストのLinux環境を届けるとしている。

 両製品の概要については、米Oracleでチーフ・コーポレート・アーキテクトを務めるエドワード・スクリーベン氏が解説を行った。同氏はOracleにおけるOSS事業全般を統括している。

Oracle Linux / Unbreakable Enterprise Kernel

Oracle チーフ・コーポレート・アーキテクト エドワード・スクリーベン氏
Oracle
チーフ・コーポレート・アーキテクト
エドワード・スクリーベン氏

 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のクローンOSであるOracle Linuxは、RHEL互換カーネルと2010年に初版がリリースされたUnbreakable Enterprise Kernelの2つのカーネルを用意している。

 この2つは完全に互換性を保っているが、「ベンチマーク結果によれば、RHEL互換カーネルよりもUnbreakable Enterprise Kernelのほうが75%も高速」だとスクリーベン氏は強調する。

 Unbreakabale Enterprise Kernelは現時点でRelease 2となっており、そこで実現した以下の新機能がOracle Linuxに提供されることになる。

  • パフォーマンスの改善 … アプリケーション向けスケジューラの改良、CPU間をまたいたパケット制御、メモリ中心の処理向けの透過的なヒュージページ
  • Linuxコンテナ … 低オーバーヘッドのOS分離と粒度の細かいリソース管理
  • 仮想スイッチ … QoS管理、フィルタリング、VLANへの分離
  • DTrace … 包括的な動的トレーシング

 ここで最も注目したいのがDTraceだ。DTraceは旧Sun MicrosystemsがSolaris用に開発した動的トレーシング機能で、稼働中のカーネルやアプリケーションの情報を取得し、リアルタイムでのトラブルシューティングを可能にする。Solarisのほか、FreeBSDやMac OS XなどBSDベースのOSにも実装されているが、LinuxへのポーティングはOracle Linuxが初の事例となる。

 ただし、DTrace開発者のAdam Leventhal氏はこのOracle LinuxにおけるDTraceについて「現時点ではDTraceと呼べる段階にない」と苦言を呈しており、今後の改善を要求している。

 また、Oracle Linuxの新機能として、今年7月に買収したKspliceの"ゼロ・ダウンタイム・パッチ"技術を搭載している。これは数時間以上かかることが多かったLinuxシステムへのパッチ適用を実質ゼロにする技術で、稼働中のシステムの再起動や中断を行うことなく、Kspliceクライアント経由でリアルタイムにパッチを適用することが可能になる。この機能はOracle Linux Premier Supportの一部として提供される。

Kspliceの技術を使ってゼロ・ダウンタイム・パッチ適用を実現
Kspliceの技術を使ってゼロ・ダウンタイム・パッチ適用を実現

次のページ
Oracle VM 3.0

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3517 2011/10/13 14:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング