SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

ビットアイルに訊く、最新データセンター事情/「シンプルERP」が成熟したERPの世界を塗り替える!

EnterpriseZine News(2014.06.17) http://enterprisezine.jp/ Vol.286

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆EnterpriseDB Summit Tokyo 2014のご案内◆
開催日時:7/17(木)11:00~18:00@虎ノ門ヒルズフォーラム5F

国内外の最新の成功事例とPostgres 9.4最新技術動向に遭遇する日
PostgreSQLコアメンバーのブルース・モンジン氏が5年振り来日講演!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7/11 東京】元ネスレ・現 武田薬品工業CIO-グローバル企業化への想いと戦略
【7/23 大阪】TOTOのグローバル戦略と経営視点から見るICTクラウド化の価値
 ▼続きはSAP Forum 基調講演で。お申し込みはこちら<無料:事前登録制>
  東京開催 ⇒ 
  大阪開催 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「イノベーションのジレンマ実践」講座3:Future Backアプローチ
・P&Gなどの大手企業を「継続的なイノベーション体質」に変革した考え方
未来の理想の姿からシナリオを描き、既存/新規事業のポートフォリオを構築
・日時:6/24(火)10:00~19:00/参加料:64,800円(税込)/懇親会・有
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ここ最近、ユーザーからも「クラウドファースト」「モバイルファースト」
でシステム導入を検討するとの声が聞こえ始めてきました。

しかし、クラウドサービスベンダーが躍進し、パブリッククラウドの活用が
増えれば、ハードウェアのビジネスは厳しくなります。
当然ながら、それらハードウェアを預かるビジネスを行ってきた
データセンター事業者も、ビジネス環境はかなり厳しくなりつつあります。

そこで、独立系データセンター事業者であるビットアイル社に
最新のデータセンター事情を聞きました。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5907


★先日、ERPベンダーであるSAPの年次カンファレンスイベント
「SAP SAPPHIRE NOW」が米国オーランドで開催されました。

マクダーモットCEOは、ERPというどちらかと言えば成熟し、
もはや革新などないと思われていた世界に、独自のシンプル化で新たな革新を
もたらすことを強調しました。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5927


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2014-06-10~2014-06-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆日本人としての「デザイン思考/HCD」の本質--関係性を再定義し、多様性を持
ち越境する
 江口 晋太朗[著]
 特定非営利活動法人・人間中心設計推進機構によるHCD-Netフォーラム2014が5月
23日に開催され、基調講演やパネルディスカションが行われた。パネルディスカッ
ションでは、前半に「これからのHCD/UXD」、後半に「おもてなし-2020年の
UXを考える」と題したセッションが行われた。前編はこちら。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5911

◆Postgres Plus 9.3 いかに進化したのか検証してみた
 高瀬 洋子[著]
 2013年9月にPostgreSQL最新バージョン 9.3がリリースされ、2月21日、28日と2
週にわたり「PostgreSQL 9.3新機能を検証してみた」と題して注目すべき新機能を
ご紹介しました。続く本稿では、PostgreSQLに未実装のエンタープライズ向け機能
を強力に補完したRDBMS「Postgres Plus」の最新情報をご紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5908

◆使えないバックアップとはおさらばしよう
 関 俊洋[著]
 前回はOracle Database 12c(以下、12c)のオプティマイザ新機能について解説
しました。今回は、より細かいリカバリが可能になったバックアップ関連の新機能
を紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5889

◆「シンプルERP」が成熟したERPの世界を塗り替える!SAP SAPPHIRE NOW
 谷川 耕一[著]
 先週は、SAPの年次カンファレンスイベント「SAP SAPPHIRE NOW」の取材で米国
オーランドにいた。実はオーランド訪問もSAPPHIREへの参加も今回が初めて。これ
までもインメモリーデータベースのSAP HANAやBI関連製品などを中心に、SAPにつ
いては国内で取材をしてきた。どちらかと言えば個々の製品をターゲットに取材し
て、製品ごとの特長を捉えようとすることが多かった。今回は、改めてSAP全体の
最新メッセージをCEOのビル・マクダーモット氏やSAPの共同創業者で会長のハッソ
・プラットナー教授から受け取ることができた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5927

◆ビットアイルに訊く、最新データセンター事情
 谷川 耕一[著]
 新たにシステム導入を検討する際、クラウドファースト、モバイルファーストで
考える。当初これはITベンダーが言い始めたマーケティング用語的なものだった。
しかしながらここ最近は、ユーザーからもクラウドファースト、モバイルファース
トで検討するとの声が聞こえ始めた。とくにクラウドファーストは身近だ。パブリ
ッククラウドサービスのAmazon Web Services(AWS)の急激なビジネス拡大を見て
も、それは裏付けられている。クラウドサービスベンダーが躍進しパブリッククラ
ウドの活用が増えれば、サーバーハードウェアのビジネスは厳しくなる。実際、HP
やDellはハードウェアビジネスで苦戦し、IBMはx86サーバーを手放す事態に。当然
ながら、それらハードウェアを預かるビジネスを行ってきたデータセンター事業者
も、ビジネス環境はかなり厳しくなりつつある。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5907

◆行動観察は「やり方」ではなく「考え方」の基礎をつくる--「マーケティング」
から「思考法」への進化
 伊藤真美[著]
 「行動観察」というメソッドをご存知だろうか。人の無意識の行動からニーズや
本心を探り、商品開発や店舗改善、生産性向上、優秀スキルの見える化などに活用
できるものとして注目されている方法論である。その「行動観察」を活用すること
によって「人材育成」に効果が得られるという。それはいったいどのようなものな
のか。またどのような効果が得られるのか。大阪ガス行動観察研究所株式会社(旧
株式会社エルネット)マーケティング・ソリューション推進部長 越野孝史氏の講
演をお届けする。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5906

◆トランザクションログファイルが拡張できない
 EnterpriseZine編集部[著]
 今回取り上げる案件は、ディスクスペースが余っているのに、なぜかトランザク
ションがログファイルフルでエラーになるというもの。不思議なことが起こります
ねぇ。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5910

◆マシンデータ分析の注目企業スプランク、強みはサーチエンジンから鍛えたデー
タ解析
 谷川 耕一[著]
 ビッグデータ分析企業として現在、注目を浴びているのがスプランクだ。米国シ
リコンバレーで最速に成長したベンチャーとして注目を浴び、昨年日本に上陸した
。データサイエンスの先進性で知られるが、その技術はサーチエンジンから培った
データ処理のプラットフォーム技術であり、ビジネス面ではセキュリティ分野など
で堅実な業績をあげている。日本での展開と戦略について話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5920

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:8本(6/10~6/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・IBM、SoftLayer上で「Direct Link」クラウド・サービスを開始(06-16)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5934

・IIJ、クラウド型DBシステムにDWH向けサービスを追加(06-16)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5935

・IBM、「PureApplication Service on SoftLayer」を提供しハイブリッド・クラ
ウドを促進(06-13)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5928

・Pivotalジャパン、Cloud Foundryベースの「Pivotal CF」の国内販売を開始(06-11)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5925

・日立、PCサーバ「HA8000シリーズ」に新モデルを追加(06-11)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5926

・エンタープライズDB、Postgresの新ツール群と既存ツールのアップデートを発表(06-11)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5924

・Talend、商用HadoopのClouderaと協業しビッグデータプロジェクトを推進(06-11)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5923

・セールスフォース、DMP「Salesforce ExactTarget Marketing Cloud」を提供開
始(06-10)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5922

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-06-10~2014-06-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 Postgres Plus 9.3 いかに進化したのか検証してみた
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5908

●2位 行動観察は「やり方」ではなく「考え方」の基礎をつくる--「マーケティン
グ」から「思考法」への進化
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5906

●3位 モノのデザインからコトのデザインへ-HCDを軸に人間の営みからデザイン
思考を考える
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5903

●4位 ビットアイルに訊く、最新データセンター事情
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5907

●5位 「シンプルERP」が成熟したERPの世界を塗り替える!SAP SAPPHIRE NOW
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5927

●6位 反転授業の先駆者アーロン・サムズが語る、「学習者中心・興味重視」教育
への移行
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5898

●7位 使えないバックアップとはおさらばしよう
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5889

●8位 「とにかく楽しもう!」すべての経験がセキュリティスキルの向上に通じて
いる―ソフォス 仲島潤さん
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5875

●9位 マーケティングオートメーションの新勢力、「Marketo」と「Experian Cros
s-Channel Marketing Platform」【後編】
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5879

●10位 マシンデータ分析の注目企業スプランク、強みはサーチエンジンから鍛えた
データ解析
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5920

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング