SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

あらゆるモノがネットにつながる時代の検討課題とは/マルウェア分析から世界平和へ―JPCERT/CC 中津留勇さん

EnterpriseZine News(2014.07.15) http://enterprisezine.jp/ Vol.290

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■「イノベーションのジレンマ」実践講座1/Innovator's DNAワークショップ
・イノベータに必要な5つの力とイノベーションチームのデザイン手法を学ぶ
★参加特典:「イノベーターDNA診断」と「懇親会(軽食・飲料有)」が無料★
・日時:7月31日(木)13:00~19:30/参加料:59,400円(税込)
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今津美樹のビジネスモデル・ジェネレーション・ワークショップ:実践編
・ビジネスモデルキャンバス演習から顧客分析、外部環境分析までを習得する
受講特典『図解ビジネスモデル・ジェネレーション・ワークショップ』を進呈
・日時:7月23日(水)10:00~17:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■    プレゼン/デモンストレーション講座の決定版!    ■■■
■■ セールストークから製品デモまで、プレゼンスキルのすべてがわかる! ■■
■■   マイクロソフト西脇資哲のエバンジェリスト養成講座開催!   ■■
■■ 8/26(火)、27(水)19:00~21:00 @IIJグループ本社 13Fセミナールーム ■■
    詳細・参加申込⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★IoT(Internet of Things)という言葉に代表されるように、
ウェアラブル端末や家電、自動車、産業機器など、様々な機器がインターネットに
接続し始めました。

その一方で、セキュリティが大きな課題となっています。
あらゆるモノがインターネットに接続される時代が到来すると、
セキュリティにどのような影響を及ぼすのでしょうか?

アルテア・セキュリティ・コンサルティングの二木真明さんに話を聞きました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5987


★「これはいつも言っていることなんですけど、
僕がマルウェア分析に携わる究極の目的は“世界平和”なんです」

こう語るのは、一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC) 
分析センターに所属する中津留勇さん。

リバースエンジニアリング技術を使ったマルウェア分析の分野では
国内の第一人者として知られる、気鋭のセキュリティ技術者に
これまでの経歴や現在のお仕事について話を伺いました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5992


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:9本(2014-07-08~2014-07-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆マルウェア分析から“世界平和”へ―JPCERT/CC 中津留勇さん
 吉村 哲樹[著]
 「これはいつも言っていることなんですけど、僕がマルウェア分析に携わる究極
の目的は“世界平和”なんです」―こう語るのは、一般社団法人JPCERT
コーディネーションセンター(JPCERT/CC) 分析センターに所属する中津留勇さん
。リバースエンジニアリング技術を使ったマルウェア分析の分野では国内の第一人
者として知られる、気鋭のセキュリティ技術者だ。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5992

◆マザーハウス山崎大祐氏が語る、30年後を見据えた哲学と組織デザインによるブ
ランド構築
 江口 晋太朗[著]
 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)が企画する「IDイノ
ベーション・連続セミナー」が6月26日に開催された。「IDイノベーション・連続
セミナー」は、モバイルクルーズ株式会社代表取締役の安西洋之氏がモデレーター
を務め、デザイナーがより事業企画に参画し、よりクリエイティブな事業を展開す
るためのアイデアを考えるセミナーだ。「ブランドをつくる」と題した第一回目の
セッションには、マザーハウス取締役副社長の山崎大祐氏が登壇し、途上国から世
界に発信するバッグのブランドづくりの取り組みと哲学の組織デザインについて話
がされた。その内容をレポートする。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5967

◆IIJとマイクロソフトがマルチクラウド環境を実現するための閉域網接続サービ
ス「ExpressRoute」の提供で協業を開始
 谷川 耕一[著]
 インターネットイニシアティブ(IIJ)と日本マイクロソフトは、IIJのクラウド
サービス「IIJ GIO」とパブリッククラウドの「Microsoft Azure」を連携させマル
チクラウド環境を実現するための閉域網接続サービス「ExpressRoute」の提供を開
始する。IIJは日本初の「ExpressRoute」パートナーとなる。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/6001

◆大切に思う知人へのプレゼントを考えるような「エスノグラフィック・リサーチ
」とは? 
 伊藤真美[著]
 文化人類学、社会学などで実践されてきた、フィールドワークに基づく調査・記
録手法であり、記録した文書を起源とするる「エスノグラフィ」。近年は、消費者
を深く理解するために活用されることが増えてきているという。その有用性につい
て、また具体的な活用法と活用する際の注意点などについて、大阪ガス行動観察研
究所株式会社 技術開発部の久保隅 綾氏が解説する。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5949

◆「IoTとビッグデータの組み合わせは劇薬かもしれない」二木真明氏に聞く、あ
らゆるモノがネットにつながる時代の検討課題
 渡黒 亮(編集部)他[著]
  IoT(Internet of Things)という言葉に代表されるように、ウェアラブ
ル端末や家電、自動車、産業機器など、様々な機器がインターネットに接続し始め
た。その一方で、セキュリティが大きな課題となっている――あらゆるモノがイン
ターネットに接続される時代が到来すると、セキュリティにどのような影響を及ぼ
すのか。果たして、安全は維持できるのか。一体、誰が守るのか。――アルテア・
セキュリティ・コンサルティングの二木真明氏に話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5987

◆データサイエンティストが集結!先端的なビッグデータ活用を紹介
 谷川 耕一[著]
 去る6月27日、秋葉原コンベンションセンターにおいて、翔泳社主催『データサ
イエンティストサミット2014』が開催された。スペシャルセッションには、さまざ
まなステージで活躍するデータサイエンティストが登場した。そのもようをお届け
する。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5989

◆クラウド一番勝負!オラクルとマイクロソフト、それぞれの戦略の違いを読む
 谷川 耕一[著]
 先週は日本オラクルと日本マイクロソフトが、新年度の戦略説明会を開催した。
どちらも重要なキーワードは「クラウド」。とはいえ、そのアプローチにも現状に
も大きな違いが見て取れる。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5996

◆サイバー犯罪の“鎖”を断ち切れ ― HPが暗号化ソリューション「Atalla」を強

 京部康男[著]
 インド・ムンバイでされたHPの「APJ Media Summit 2014」の2日め、7月3日(現
地時間)では、HPのセキュリティの新たなソリューション「Atalla」が発表された

 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5994

◆【特別鼎談Ⅱ】情報を発信しないと情報は集まらない!コミュニティ活動でキャ
リアアップを図れ
 EnterpriseZine編集部他[著]
 2014年7月16日、日経ホール(東京都千代田区)で開催される第8回「システム管
理者のための夏期講習」。エンタープライズ系企業の若手ITエンジニア、これから
のITアーキテクチャーを検討している部門担当者などを対象に、キャリアアップや
情報の取り入れ方、コミュニティの活用法などについての講演やパネルディスカッ
ションが展開されます。パネルディスカッションに登壇する大成建設の田辺要平氏
とクラウドワークス CTOの大場光一郎氏、モデレータを務めるco-meetingの吉田
雄哉氏が事前に意見を交わしました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5976

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:6本(7/8~7/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・マカフィー、クラウド環境を問わないデータセンター向け統合セキュリティ製品(07-14)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6006

・インフォテリア、「クラウドデータ連携納涼祭2014」を7月30日に開催(07-11)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6005

・アプレッソ、「DataSpider」にAWSアダプタ機能拡張計画を発表(07-10)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6003

・InnovationCafeが7月17日にセミナーを開催。(07-10)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6004

・デル、大・中規模向けバックアップで統合管理ソフト最新版とアプライアンスを
発表(07-09)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5997

・オージス総研、認証強化ソリューション「ThemiStruct-CM/OTP」を提供開始(07-08)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5993

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-07-08~2014-07-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 マザーハウス山崎大祐氏が語る、30年後を見据えた哲学と組織デザインによ
るブランド構築
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5967

●2位 テキストマイニングのスペシャリストはいかにして宝の山から新たな知見を
発見するか? オウケイウェイヴ 羽野三千世さん
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5975

●3位 データサイエンティストが集結!先端的なビッグデータ活用を紹介
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5989

●4位 クラウド一番勝負!オラクルとマイクロソフト、それぞれの戦略の違いを読

 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5996

●5位 “次の流れ”を読むための『イノベーションの最終解』
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5984

●6位 「IoTとビッグデータの組み合わせは劇薬かもしれない」二木真明氏に聞く
、あらゆるモノがネットにつながる時代の検討課題
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5987

●7位 おとり捜査、司法取引、ポリスウェア…海外でのサイバー犯罪における8つ
の捜査手法
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5982

●8位 大切に思う知人へのプレゼントを考えるような「エスノグラフィック・リサ
ーチ」とは? 
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5949

●9位 Suica履歴は個人データでした
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5957

●10位 【特別鼎談Ⅱ】情報を発信しないと情報は集まらない!コミュニティ活動で
キャリアアップを図れ
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5976

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング