SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

Genesys、大阪リージョン開設でCEOら来日 Salesforceとの提携など市場拡大に意欲

 2023年10月5日、Genesys Cloud Services(以下、ジェネシス)は大阪リージョン開設にともなう記者説明会を開催した。

 同社が記者説明会を現地開催して本国幹部が来日するのは約4年ぶりとなり、ジェネシス 会長兼CEO トニー・ベイツ(Tony Bates)氏は「日本はグローバル全体から見ても重要な市場である」と切り出す。

ジェネシス 会長兼CEO トニー・ベイツ(Tony Bates)氏
ジェネシス 会長兼CEO トニー・ベイツ(Tony Bates)氏

 ジェネシスが掲げるのは「Experience as a Service(エクスペリエンス・アズ・ア・サービス)」というサービス姿勢であり、同社が2022年に実施したCXに関する調査によると、約31%がネガティブな体験をきっかけとして別のブランドへ移ってしまうと回答しているという。従来のコールセンターは効率性などを重視した自動化にフォーカスが当てられてきたが、「それだけではなく、顧客と従業員体験のオーケストレーションに目を向けるべきだ」とベイツ氏。同社が提供するプラットフォーム「Genesys Cloud CX」も同様の理念から設計されており、AIを活用しながらアナリティクスやワークフォースエンゲージメントなど多様な機能をオールインワンとして提供できるように強化してきたという。

 ジェネシスが創業してからARR(年間経常収益)1億ドルを達成してから「他社のSaaS企業を抑え、10億ドルを達成している。それだけに日本での優位性も大きい」と強調すると、具体的な製品戦略について同社 最高製品責任者 オリヴィエ・ジューヴ(Olivier Jouve)氏にバトンを渡した。

 ジューヴ氏は、IBMで勤務していた経験からも「日本はイノベーションに貪欲な市場だ」と所感を述べると、2023年第4四半期(4Q)にはAWS大阪リージョンでサービス提供を開始すると触れる。現在、東京を含む16リージョンでソリューションが提供されている中、東京リージョンと同様のフルリージョンでの開設となっており、「何かが起きても確実にフェイルオーバーできる」と自信を見せる。加えて、2023年9月6日には「CX Cloud by Genesys and Salesforce」を発表しており、CRMとの統合を進めていくと強調。ジューヴ氏は「完全なインテグレーションを実現するための単一ソリューションであり、まさに『Dreamforce』と呼べる唯一のものだ」と述べる。

ジェネシス 最高製品責任者 オリバー・ジェーヴ(Olivier Jouve)氏
ジェネシス 最高製品責任者 オリヴィエ・ジューヴ(Olivier Jouve)氏

 また、ジェネシスはAIの開発に約400名を投入しているとして、今ブームとなっている「LLM(大規模言語モデル)」による通話データのテキスト化、正規化、会話フローの生成などにも取り組んでいるという。具体的には、AIモデルを「AWS Bedrock FMs」や「BERT」「Flan T-5」などのオープンソースモデルから選択でき、既に利用しているAIモデルをインポートすることも可能。2024年第1四半期には、会話記録から感情・共感分析(センチメンタルアナリティクス)、自動要約した会話記録をCRMにエクスポートするなどの日本語での機能追加も予定されている。

 なお、日本においてはコミュニティ形成にも注力していくとして、2023年9月12日には「G-Summit Japan 2023」を開催。2023年9月13日には、NTTコミュニケーションズの音声回線サービスとあわせた形での提供も発表されている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/18535 2023/10/05 17:34

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング