SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

Nozomi Networks、CEOら来日でOT/IoTセキュリティ強化を訴える

 2024年12月5日、Nozomi Networksは記者説明会を開催した。

 同社は、2013年にスイスを拠点として設立され、ICS(産業用制御システム)やOTに特化したソリューションを提供する企業。これまでに2億5000万ドルを調達しており、三菱電機とシュナイダーエレクトリックからシリーズEラウンドとして、1億ドルを調達している。

 会見冒頭、Nozomi Networks 社長兼CEO エドガード・カペディヴィエル(Edgard Capdevielle)氏が登壇すると、「ありとあらゆるところにOTは存在しており、物理的プロセスの自動化に欠かせないため重要インフラに関わっている。しかし、セキュリティ投資はITが先行しており、OTに対する必要性が認識されにくい状況が続いていた」と指摘。しかし、DXが進展する中ではIT/OT環境の境界線が曖昧になっており、OT/IoTでのサイバーインシデントが一般化してきていると説明する。

Nozomi Networks 社長兼CEO エドガード・カペディヴィエル(Edgard Capdevielle)氏
Nozomi Networks 社長兼CEO エドガード・カペディヴィエル(Edgard Capdevielle)氏

 実際に各国政府による規制強化の動きは加速しており、企業においてもOT/IoTにおけるガバナンス強化、投資強化の動きが見られるという。「我々の調査によると、グローバルでは85%、日本では89%の企業が『2024年に少なくとも1度はOT/IoTのインシデントを経験した』との結果が表れた。事業中断に追い込まれるケースもあるなど、状況は悪化している」と同社 CMO マイク・プランテ(Mike Plante)氏。たとえば、国家を後ろ盾とした脅威は増しており、物理的な軍事力だけでなく、サイバー領域での能力拡充を図っているためにインシデント数の増加につながっているという。実際にロシアによるウクライナ侵攻においては、進軍前に重要インフラへのサイバー攻撃が観測されていた。他にもハクティビストによる攻撃対象がOTネットワークにも及んでいるとする。

Nozomi Networks CMO マイク・プランテ(Mike Plante)氏
Nozomi Networks CMO マイク・プランテ(Mike Plante)氏

 さらにNozomi Networks 共同創業者兼CPO アンドレア・カルカーノ(Andrea Carcano)氏は、「ボットネット攻撃のIPアドレスを見たとき、日本は世界6位という高い水準にある。ハッカーは盛んにボットネット攻撃を実施している状況だ」とも説明した。

 そこで同社は、OT/IoTの無線領域(800MHz~5595MHz)をモニタリングするための「Nozomi Guardian Air」、三菱電機との協業によるOTエンドポイントソフトウェア「Nozomi Arc Embedded」、セキュリティチーム向けのリスク管理ソフトウェア「Nozomi Asset Risk」、Mandiantの脅威インテリジェンスを追加収集するための「TI Expansion Pack, Powered by Mandiant」などを提供。Nozomi Arc Embeddedについては12月5日より、三菱電機「MELSEC iQ-Rシリーズ」PLC向けの提供を開始したという。「地政学リスクが高まる中、平時、有事に関わらず重要インフラを保護するために有効だ」とカルカーノ氏。加えて、“完璧なサイバーセキュリティ”というものが存在しないと説明すると、特にリアルタイムに脅威リスクを可視化するNozomi Asset Riskの重要性を訴える。このソリューションは民間企業だけでなく、軍や中央省庁においてもリスク軽減のために利用できるため、有効なガイダンスとなるとした。

Nozomi Networks 共同創業者兼CPO アンドレア・カルカーノ(Andrea Carcano)氏
Nozomi Networks 共同創業者兼CPO アンドレア・カルカーノ(Andrea Carcano)氏

 「サイバー攻撃は高度化しており、企業に及ぼす影響も大きくなってきた。だからこそ、『業務継続性の担保』『リスクの軽減』『コンプライアンス強化』といった観点から、我々のソリューションが求められている」(プランテ氏)

【関連記事】
NRIセキュア、「欧州IoTセキュリティ法規準拠支援サービス」提供 ロードマップ策定から実行まで支援
アステリア、マレーシアのAI企業とともに「AIoT Suite」を共同開発 日本語版を提供開始
TIS「OTセキュリティコンサルティングサービス」提供開始 FSIRT構築・運用の支援など

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20990 2024/12/05 17:11

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング