2012年以降の世界のITアウトソーシング市場は、各地域の経済情勢やサービス技術の進展、ユーザー企業のグローバリゼーションなどの影響を受け、地域ごとに異なる発展を遂げることが予想されるという。
欧州ではギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガルにおける経済の見通しが不透明なため、大半のユーザー企業においてコスト意識が高まる一方で、一部の企業では重要なアウトソーシングの意思決定を遅らせることが見込まれるという。コスト意識は北米でも高く、持たざるITを志向するユーザー企業が多いことから、アウトソーシングのニーズは堅調に推移すると予測している。
また、日本では、運用コスト削減や業務効率化を目的としたアウトソーシングに対する需要が根強く、インフラからアプリケーションへと委託範囲の拡大も見込まれるという。その結果、日本市場は年率平均0.9%(ドル・ベースの場合、年率平均3.4%)で成長し、2015年には4兆2,219億円の規模になるとしている。
ITアウトソーシング市場では、ユーザー企業を取り巻く環境とIT支出動向のほか、工業化されたサービスやクラウドサービスの影響が徐々に顕在化しているという。これらのトレンドは主に、市場規模よりもプロバイダー間の競争環境を変化させる要因となっているという。
ガートナーが発表した最新のITサービス・プロバイダーの売上実績では、2011年のITアウトソーシング市場で高い成長率を維持したのは、売上高10億ドル以上の大手プロバイダーの一部、インド系プロバイダー、クラウド系プロバイダー、および大規模な合併・買収を行ったプロバイダーだったという。伝統的なITインフラ基盤のアウトソーシングを提供しているプロバイダーの成長率は全体で6.5%と、市場平均の7.8%を下回ったという。
ガートナーの発表では、ユーザー企業にとっての、2012年のITアウトソーシングにおける重要点として次の3つをあげている。
・新興成長市場に進出する結果、ユーザー企業は多様なカントリーリスクへの対応を迫られるようになる。
・新興成長市場に進出するソーシングマネージャーにとって、包括的なグローバルソーシング戦略の立案が不可欠である。
・グローバルにデリバリされるサービスの利用が進展するにつれ、ソーシングマネージャーにはグローバルデリバリモデル (GDM) に対する評価手法を確立することが求められる。
ガートナーでは、ITアウトソーシング市場予測の詳細について、レポート『2012年1Q版日本のITアウトソーシング、ビジネス・プロセス・アウトソーシング市場規模予測』としてまとめ、5月31日に発行する予定だという。また、「Outsourcing Trends, 2011-2012: Take Advantage of Globalization」というレポートも提供されている。
なお、ガートナーでは、5月28日~29日に東京コンファレンスセンター・品川で「ガートナー グローバル・ソーシング&戦略的パートナーシップ サミット 2012:グローバル・ソーシングを活用せよ」の開催を予定している。
■ニュースリリース
http://www.gartner.co.jp/press/html/pr20120523-01.html
■「グローバル・ソーシング&戦略的パートナーシップ サミット 2012」の詳細
http://www.e-gartner.jp/ss2012/index.html