「本格化するビッグデータビジネス」連載一覧
4件中1~4件を表示
-
2011/06/27
ビッグデータのリアルタイム処理が可能にするIBM、Google、Ericssonの先進サービスとは?
今回は、ビッグデータを「フロー型」にて活用される4つの事例について紹介したい。ビッグデータは、サイズの大きさのみならず、「高頻度で生成・収集」されるデータも併せて注目されている。フロー型活用においては、自ずとこの「高頻度データ」について注目することとなる。
-
2011/06/03
Google、Amazon、Netflixなどが実践するビッグデータ活用法とは?
前回では、ビッグデータビジネスの効能は、「フィードバックのあり方が、ストック型であるか、フロー型であるか」および「フィードバック先が個別であるか系全体であるか」という2軸により整理されることを示した。今回は特に「ストック型」にて活用される主な事例を4つ紹介したい。
-
2011/04/12
ビッグデータの利用で得られる効能とは?
ビッグデータビジネスにおける論点は3つに大別される。「どのようなデータソースをもとにビッグデータをつくるか」「どのような処理や機能によってビッグデータを利用するか」「ビッグデータの利用からどんな効能を得ることができるか」の3点である。今回は、ビッグデータビジネスにおける論点を整理し、ビジネスの効能について考察する。
-
2011/01/21
クラウドの普及で進むビッグデータビジネス
2011年以降の情報・通信に関する大きな潮流として、「ビッグデータビジネス」の立ち上がりが予想される。ビッグデータビジネスとは、「大量のデータを収集・解析することにより、事業の付加価値をより高めるような営み」を意味する。
1~4件(全4件)