SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

データ・アプリケーション、エンタープライズ・データ連携基盤 「ACMS Apex」の最新版を発表

 最新版では、既存製品である統合EDI製品「ACMS E2X」「ACMS B2B」と比較し、一定時間における少量多頻度データの処理性能が約5倍向上し、高速化を実現した。これにより、リアルタイムなデータ連携を実現し、正確かつ精度の高い情報提供が可能になるとしている。

 また、新たにebXML MS 3.0(JEITA)やBACREX手順の通信プロトコルをサポートし、通信機能を強化た。さらに、管理データベースにPostgreSQLをサポート、運用管理のブラウザとしてGoogle Chromeに対応した。

 「ACMS Apex」バージョン1.2での主な新機能は次のとおり。

 1. 少量多頻度データ処理の高速化

 一定時間での少量多頻度データの処理性能を向上させ高速化を実現。

 2. 通信機能強化

 ・新たに通信プロトロルをサポート:ebXML MS 3.0(JEITA)、BACREX手順

 電子機器業界では、NTT東西による固定電話網のIP網移行に伴い、EDI標準のJEITA/ECALGAプロトコルとして、従来型EDIの全銀TCP/IP手順に代わり、インターネットEDIのebXML MS 3.0の利用拡大が予想されることから、これに対応した。また、サイバーリンクスのWeb-EDIシステム「BACREX」に対応した通信プロトコルもサポートした。

 3. 稼働環境の拡充

 ・管理DBに新たなデータベースをサポート:PostgreSQL 9.5、PostgreSQL 9.6

 ・新たなブラウザをサポート:Google Chrome

 4. 移行ツール/通信プロトコルの拡充に伴う追随

 新しいプロトコルの拡充に伴い、このツールを活用することで「ACMS Apex」への移行をさらに促進。

 5. ブラウザ操作自動化ツール「ACMS WebAgent」と連携

 Web-EDIで必要なブラウザ操作をスクリプトにより自動化するツール「ACMS WebAgent」との連携を可能にした。これにより、「ACMS Apex」との統合運用が可能になり、ブラウザ操作にかかる工数を削減。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10236 2017/12/21 15:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング