前回は、フラッシュメモリー最大の期待でもあるパフォーマンスの特性や実態について紹介しました。後編ではベンチマークテストの是非やフラッシュの動作が引き起こすパフォーマンスの影響など、企業が注意しておきたいポイントについて詳しく紹介していきます。
この記事は参考になりましたか?
- フラッシュストレージの過去・現在・末来連載記事一覧
-
- フラッシュストレージが企業ITに適用されてきた10年の軌跡を振り返る
- ベンチマークテストって意味あるの?フラッシュの動作が引き起こすパフォーマンスへの影響は?《...
- フラッシュストレージにおけるパフォーマンスの特性と実態を理解する《前編》
- この記事の著者
-
山本 哲也(ヤマモト テツヤ)
サンディスク株式会社 エヴァンジェリスト
ウェスタンデジタルグループに属するサンディスク株式会社のエンタープライズ向けフラッシュストレージ製品をはじめコマーシャルビジネス製品全体の販売促進活動ならびにアライアンス強化活動等のマーケティングを担当。以前は日本DEC(現、日本HP)や日本オラクル、フュージ...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア