SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

data tech 2018 講演レポート(AD)

データ流通のボトルネックを見過ごすな――Delphixでデータ準備工程を大幅短縮

Dynamic Data Platform「Delphix」の仕組み

 小山氏は「データの流通に課題が潜んでないでしょうか。適したデータ、適したタイミング、適した場所。データを自在に展開する必要があります。そのためのソリューションとしてDynamic Data Platform『Delphix』があります」と示した。  

 Delphixはデータの仮想化を実現する。より具体的には、データの高速複製、断面取得、巻き戻し、ストレージ消費量削減、マスキングなど、データに関する課題を解決するデータプラットフォームだ。  

 データの物理的なコピーをすることなく、仮想化やマスキングを行うため、高速に複製できる。例えばデータソースからデータを収集すると、分析用、開発用、検証用など複数の用途向けにデータを準備できる。そのため高速にデータを複製できる。  

出所:アシスト

 またデータはブロックのポインタ情報で仮想的なデータベースを作成しておくため、ある時点のデータに戻したり、断面取得をしたりすることができる。また使用する環境ごとにDelphixの仮想データベースへネットワーク経由でマウントする形とする。

出所:アシスト

 Delphixを用いると、テスト工程で時間がかかる部分となるデータの複製やバックアップなどにかかる時間が大幅に短縮できるため、テスト工程はそのままでも、かかる時間を大幅に減らすことができる。やることは変わらずに時間短縮ができてしまうのだ。  

 また業務データベースに負荷をかけることなく複製できるため、リアルタイムのデータを分析や検証で使えるようになる。鮮度が高いだけではなく、見たい時点のデータにアクセスできるようになる。  

 こうした仕組みはストレージコストの削減にも役立つ。先述したように、監査や検証のために複数の世代のデータを管理する必要があった。似たようなデータのコピーを多数保有することになる。ところがDelphixなら断面取得することで(物理的に複製することなく)、「いつ時点の○○向けのデータ」を自在に複数保有できることになる。  

 またDelphixではデータ操作の権限委譲ができるのも特徴だ。「セルフサービス」という形で、分析や検証の担当者が好きなようにデータを操作できる。一般的には業務システムのデータを切り出して分析や検証に使う場合、業務システムの管理者に依頼して、作業してもらえるのを待たなくてはならなかった。途中で承認プロセスが入ることもある。そうこうしている間に何日かを消費していたが、Delphixなら業務システムの管理者ではない担当者がデータ準備できるため「待ち時間」が生じず、必要な時に素早くデータを入手できる。操作するためのインターフェースはGUIで使いやすいのも特徴だ。

次のページ
海外を含め約400社の大手企業で採用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
data tech 2018 講演レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11560 2019/01/25 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング