Microsoft Azureに関する記事とニュース
-
2021/01/29
専門性の高さを評価する「Azure Advanced Specialization」の価値とは何か
企業にとって、クラウド活用は今や当たり前となっている。新たなシステムをクラウド上で構築すれば、ハードウェア購入などがなく初期投資を抑えられ、インフラ調達時間も大幅に短縮できる。そのため市場変化などに合わせた、システムの迅速な展開や柔軟な拡張が可能となる。このようなクラウドのメリットが理解される中で、既存のオンプレミスにあるシステムのクラウド移行も進んでおり、クラウドネイティブなシステム構築を検討する企業も少なくない。そのような中、マイクロソフトは「Azure Advanced Speciali...
-
2021/01/28
デジタル変革に注力できる マイクロソフトが語るAzure Expert MSPパートナーの魅力
ITシステムの導入や更新の際に、運用基盤としてクラウドを第一の選択肢とするクラウドファースト。この考え方が、多くの企業や組織で定着している。また一方で企業は、継続的な成長を目指すためデジタル変革にも急ぎ取り組まなければならない。このために必要な俊敏性を得るためにも、クラウドは今、欠かせない存在となっている。一方で、自社だけで安全なクラウド移行を実現することは簡単ではない。そこで、重要になってくるのがパートナーの存在だ。独自のパートナー戦略や新しい認定制度を打ち出しているマイクロソフトに、その意...
-
2020/10/22
SAPのAzure移行が好調のマイクロソフト 新しく打ち出したAzure Baseプロジェクトとは
日本マイクロソフトは、10月14日に「Microsoft Azure」製品戦略の記者説明会を開催した。新型コロナウイルスの終息が見込めない状況下で、Azure製品群の置かれている状況や今後のシナリオを解説。そして、DXを実現するための新しい戦略「Azure Base」の役割とはなにかを説明した。
-
2019/06/03
コニカミノルタとコマツが明かす、製造業のデジタルトランスフォーメーション
コニカミノルタのデジタルトランスフォーメーション推進でコニカミノルタと日本マイクロソフトが包括的な協業を進めていくことを2019年5月16日に発表した。また、建設機械のコマツでも日本マイクロソフトとの協業が進んでいる。製造業では今、どんなデジタルトランスフォーメーションが起きているのか。
-
2019/02/13
あらゆる人がデータを使いこなせる時代がもうそこまで迫っている――Tableau 田中香織氏
データ活用が企業の既知の課題となって久しい。その精度や難易度が上がる反面、より多くのユーザーが高度な分析を行えるようなテクノロジーが注目されている。その代表格とも言えるのが「Tableau」だ。機械学習、統計、自然言語、スマートなデータ準備などについての具体例、そしてスマート分析時代における人とデータとの関わり方について、Tableau Japan株式会社でアソシエイト セールスコンサルタントとして活躍する田中香織氏が自身の経験を踏まえつつ、デモンストレーションを交えながら紹介した。
-
2019/01/29
Microsoft Azureのデータ分析サービスを使い倒すには? 実例を元にツール活用方法を徹底解説
ビジネスにおけるデータ活用が着実に現実化してきている。SNSの普及やセンサーからのデータ取得が可能となり、これまでにない粒度や種類のデータが取得できるようになった。加えてクラウド基盤へのシフトも大きく進んでいる。こうしたなか、よりモダンな形で、より効率良くデータ活用を進めていくにはどうしたらいいか。編集部主催のdata tech2018に登壇した日本マイクロソフト クラウドソリューションアーキテクト 大内山浩氏が解説した。
-
2019/01/25
データ流通のボトルネックを見過ごすな――Delphixでデータ準備工程を大幅短縮
2018年9月に経済産業省が「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」を公表したように、これからはデータ活用は企業存続に欠かせない鍵となる。ところが、これまでのシステムの老朽化や保守の属人化などが足かせとなっている。旧来のシステムを刷新し、新技術との連携を果たすためのソリューションを実例も交えながらアシスト 小山雄貴氏が解説する。
-
2018/09/26
生まれ変わる日比谷で新たな消費者体験を体感せよ――未来のショッピングを支えるMicrosoft Azure
日比谷シャンテのリニューアルで生まれ変わりつつある観劇の街、日比谷。ここに日本マイクロソフトが複合現実、AI、クラウドなどの新技術で、新たな顧客体験を支えている。日比谷で体験できる近未来の消費体験(Future Retail)について、日本マイクロソフトとモメンタム ジャパンに聞いた。
-
2018/09/05
Azure好調、前年比100%成長の理由と「3つのオポチュニティ」
Azureが好調だ。提供開始から8年ほどを経て、ビジネスは順調に拡大。直近のMicrosoft Azureの売上は、前年比100%の成長となっている。
-
2017/12/11
日本マイクロソフトが「Microsoft Azure 徹底活用フェス@渋谷」を開催、Azure Stack専用エリアも併設
日本マイクロソフトは2017年11月28日、同社のクラウドサービスMicrosoft Azureの徹底活用をテーマに「Microsoft Azure 徹底活用フェス@渋谷」を開催した。第2回目となる今回のイベントでは、ハイブリッドクラウド基盤の選択肢として注目されているAzure Stack専用エリアも併設。Microsoft Azureをベースにソリューションを展開している国内のシステムインテグレーターが集結し、展示も多数披露された。本記事では、イベント会場で実施されたセッションの概要を紹介...
-
2014/10/14
マイクロソフト、災害対策としてのMicrosoft Azureの利用を促す
10月9日、マイクロソフトは企業の事業継続計画(BCP)支援策を発表した。具体的にはMicrosoft Azureの災害対策機能強化となる。同時にパートナー企業による対応ソリューションも発表した。