世界をリードするアナリティクスの強みを活かしIoT市場へ挑む
「IoTはコンセプトとしては新しいものではありません」ーーマン氏はそう切り出す。産業エンジニアとしてメーカーに勤務した後、その専門知識を評価されて16年前にSASに入社、SASでは産業別ポートフォリオを構築してきた。製造から公益事業、石油ガス、小売、ヘルスケアとライフサイエンスと責任範囲を拡大してきたところ、IoTがブームに。だが、製造ではセンサーからのデータを利用して機器の効率化を図ったり、プロセスを改善するというのは以前からあったアイディアだと述べる。
3~5年前にIoTという言葉がトレンドとなり、ドイツの“インダストリー4.0”など政府のプッシュも注目を集めた。そこでSASは得意とするアナリティクスの観点からIoT市場に取り組むことにした。2年間の準備の後、2018年1月に正式に部門を立ち上げた。
目標は、「市場でSASが確立しているポジション、既存のソリューションを活用して、市場に変化をもたらすこと」とマン氏は説明する。そのため、IoT事業部では、次の3つにフォーカスして展開しているという。
- SASが培ってきたアナリティクスの知見を提供する
- エコシステムの構築と活用
- チャネル支援
複雑なIoT市場に挑むに当たってSASのIoT部門は他の部門とは異なり、研究開発、プロダクトマーケティング、プロダクトマネジメント、パートナー向けマーケテイング、技術の提供、プリセールス支援、事業開発などの機能を持つ。例えば研究開発には、新しいアルゴリズム開発に取り組む選任のデータサイエンティストがおり、センサーからのデータを収集するデータストリーミングの技術開発などが進んでいるとのことだ。
「SASには世界リードするアナリティクス技術があり、顧客にきちんとした成果を届けられます」とマン氏。ネットワーク、設備や装置、エッジとネットワーク機器、ドメイン知識と経験、様々な場所へのソフトウェアのインストールや配置、コンポーネントなどエコシステムを構築し、分散環境で深く・広いSASのアナリティクス技術を活用できるようにしていく。IoTではビジネスモデルの変革が必要となることも多いが、チャネルのサービス化モデルへの変革も支援する。このように、技術からビジネス面までフルでサポートするというのがSASのアプローチだ。
製品面では、IoTデータの加工などを行うETL、ストリーミング実行エンジン、高度なアナリティクスや機械学習技術などの特徴を備えた「SAS Analytics for IoT」、そしてSASのAIプラットフォーム「SAS Viya」が中心となる。ストリーミング実行エンジンは、「SAS Event Stream Processing(ESP)」として単体でも提供している。IoTの分散環境にフィットするよう、拡張性、組み込み可能、エッジ対応などの特徴を備える重要な技術だ。