「正しい」ツール選定と、ベンダーを本気にさせるRFPの作り方
Marketo Master/Marketo Champion 谷風公一の集中講座【連載第6回】
あなたはユーザー部門の新任担当者だ(この連載はマーケティング部門とIT部門について書いているが、別に経理部門に読み替えていただいても十分通用する)。先輩社員から業務で使うツールについて「XXをする時は、この機能を使ってください。それから…」と一通りの説明を受ける。ツールをあれこれ触っていると、説明を受けていない機能が大量にある。「これらは何に使うんですか?」と問うと、先輩社員は「あぁ、使ってないね。僕にもよくわからない」と言う。「5分の1くらいの機能しか使ってないように見えますね。なぜこれを選んだんですか?」「さぁ、僕が配属された時にはすでに使ってたし、選定当時の資料も残ってないし・・・」「???」 あなたの会社で同じようなことは起きていないだろうか?
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- スーパープレイヤーに頼らない DX時代の強い組織の作り方、動かし方連載記事一覧
- この記事の著者
-
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア