SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

変革を実現させるための「データガバナンス」──DXやCX、データ活用へ向けて

データガバナンス組織の立ち上げ、関係組織をどう巻き込む? 広がる親会社主体での推進とポイント

【第3回】戦略的なデータガバナンス実現──データガバナンス組織立ち上げにおける具体的な進め方

 データドリブン実現のためにはデータガバナンスが重要であり、データガバナンスを推進していくための組織・体制は不可欠である。今回は、データガバナンス組織をどのように立ち上げて具体化していくのかを解説する。

データガバナンス推進における、アプローチ方法の考察

 本連載を通じ、データ専門組織やデータガバナンスの必要性はご理解いただけただろう。では、どのようにデータガバナンスを推進していけば良いのか、そのアプローチ方法について述べたい。

 下記の表は、筆者が所属するクニエで、データマネジメント/データガバナンスの導入支援をする際の標準的な手順の一部である。

プロセス アクティビティ(例)
アセスメント アセスメント表による現状調査
データに関する成熟度評価(スコア化)
アセスメント結果のレポート
目的定義 ビジネス目的定義
データ課題抽出(目的とのギャップ分析)
ビジネス目的を実現させるために求められるデータマネジメント機能の適応状況と定量的評価(目的達成のための数値化)
全体方針 データマネジメントを導入するためのプラニング、ロードマップ整備
データガバナンス計画 データマネジメントを導入、推進していくためのデータガバナンス組織の定義
データガバナンス推進チーム任命、立ち上げ
データに関する原則、ポリシー、標準・基準の定義
データマネジメントに関するプロセス、手順の定義
データマネジメント支援対象となるプロジェクトの精査および対象プロジェクトの具体的支援

 「データドリブン経営実現のためのデータガバナンス推進」を目的とした場合、まず推進するにあたって、なぜデータガバナンス組織が必要なのかを理解し、組織のミッションや何をしていくのかを明確に定義する必要がある。そのためには、「アセスメント」を実施し、自社のデータに関する成熟度を客観的に評価し、現状を把握しておく必要がある。

 次に「目的定義」では、ビジネスで目指す姿や、現状とあるべき姿のギャップを整理して、データに関する課題を抽出していく。この課題抽出の際は、「ビジネス」「データ」「システム」の3つ観点で整理し、ビジネスとデータ、データとシステムそれぞれの関係を明確にしなければならない。

 そして、“目的と課題の定義”の結果を踏まえて、目指す姿を実現するために何を実施すべきか「全体方針」を策定し、具体化していく。その一部がデータガバナンス推進の施策となる。

 データガバナンスを推進していくためには、「データガバナンス計画」が必要である。その計画では、データライフサイクルを強化していくために、だれが(Who)、いつ(When)、何を(What)、どのプロセスを優先的に強化していくのか(Where)、どのような手段で強化をしていくのか(How)を整理し、どのような役割の人材が必要なのか、どのような組織やプロジェクトと連携していけばよいか、どのようなルールが求められるかを検討していく。その後、検討結果を下図1のように「組織(体制・役割)」─「プロセス」─「ルール」という関係性で定義する。

図1:データガバナンス計画に関する定義
図1:データガバナンス計画に関する定義
[画像クリックで拡大]

次のページ
データガバナンス組織の立ち上げと全社的な巻き込み方

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
変革を実現させるための「データガバナンス」──DXやCX、データ活用へ向けて連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小林 靖典(コバヤシ ヤスノリ)

株式会社クニエ シニアマネージャー
ITコンサルタントとして、システム企画、提案依頼書策定、要件定義分野から、データマネジメント/データガバナンス(データアーキテクチャ、MDM、データHUB、DL/DWH/BI、メタデータ管理、データ品質管理、データガバナンス組織構築、制度策定など)の分野で多数の実績を有...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17138 2022/12/23 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング