SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

予期せぬ事態に備えよ! クラウドで実現するIT-BCP対策 powered by EnterpriseZine

2024年7月10日(水)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

セキュリティ担当者の4割弱がAIコーディングツールは「非常に危険」と回答──Snyk調査

 Snykは、調査レポート「生成AI時代におけるセキュリティの導入」を発表した。詳細は以下のとおり。

現場に近い人ほど、セキュリティに懸念を抱く傾向

 AIが生成するコードのセキュリティについて、全体の63.3%が「優れている」または「良い」と評価し、「悪い」と評価した企業は5.9%であった。一方、セキュリティ担当者の38.3%がAIコーディングツールは「非常に危険」と回答。

 組織のセキュリティポリシーについては「企業のAIセキュリティポリシーが不十分」と回答したセキュリティ担当者は30.1%に上り、経営幹部の11%、開発者・エンジニアの19%を上回る結果となった。

 経営幹部の19%は、AIコーディングツールは「まったくリスクがない」と答えたが、セキュリティ担当者でこの意見に同意したのはわずか4.1%であった。

生成AIの導入が急増する中、ベストプラクティスが鍵を握る

 CISOやCTOといったテクノロジーに関する意思決定者のトップは、自社の組織はすでにAIコーディングツールの準備が整っていると思う傾向にあるという。経営幹部の32%は、AIコーディングツールの「迅速な導入が重要である」と回答しており、セキュリティ担当者の2倍であった。

 これは、セキュリティや開発者の懸念に関係なく、これらのツールのさらなる導入が進んでいることを意味すると同社は指摘。組織はAIコーディングツールの急速な採用を拡大し続けられるよう、適切なセキュリティ対策を実施する必要があるという。

 なお、同調査結果のサマリーは次のとおり。

  • AIコーディング・オプションを導入する前にPOCを実施した組織は20%で、58%の企業がセキュリティが導入の最大の障壁であると回答している
  • 44%の組織が、開発者にAIコーディングツールのトレーニングを提供している
  • 企業のCTOとCISOは、AIコーディングツールはリスクをもたらさないと考える傾向が開発者よりも5倍高く、AIコーディングツール採用において「非常に準備ができている」と考える傾向が開発者よりも2倍高い

【関連記事】
AIの過信に潜む大きな盲点:AIワークロードを完全に理解しているITリーダーは半数以下──HPE調査
電通デジタル、対話型AI開発を支援する「∞AI Chat」にGPT-4oなど3つのLLMを実装
Splunk、オブザーバビリティ向けのAI拡張機能を発表 デジタルレジリエンスを強化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19869 2024/06/17 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング