SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

ニュース追跡取材

「酒屋からデジタル変革を」数万×200の配送ルートから最適解を導き出すカクヤスDXリーダーたちの挑戦

「買いに行く」から「運んでもらう」へのパラダイムシフトを

 首都圏を中心に酒類などの販売やデリバリーを展開するカクヤス。同社は、飲食店および家庭に向けた販売サービスの向上と社内業務の効率化を目的に、2024年10月1日に「デジタルイノベーションセンター」を新設した。同センターは、社内データの利活用を推進し、需要予測を活用した在庫管理や配送業務の最適化など、デジタルを活用した業務改革をけん引している。今回は、同センターの創設者である取締役の飯沼勇生氏に、取り組み内容や今後の展望について聞いた。

コロナ禍以降も需要増、“全体最適”で商品を届けるために

 カクヤスは、これまで「いつでも」「どこへでも」「どれだけでも」をコンセプトとし、独自の配達網を通じて飲食店および家庭向けに酒類の配送サービスを提供している。コロナ禍ではいわゆる“巣ごもり需要”の影響で、家庭向けの酒類販売売上がコロナ禍以前と比較して大幅に増加し、その成長はコロナ禍が収束した後も続いているという。

 配送件数の増加にともなって課題として挙げられているものが、全国に点在する200以上の倉庫や店舗を拠点とした配送体制だ。従来は拠点ごとに最適化された配送方法を採用していたが、個別最適では現在の配送件数をこなすのは難しい。今後は配送網全体を最適化し、より多くの顧客に迅速に商品を届けるための体制を構築していく必要がある。このような配送体制をはじめとして、従来のやり方では限界が来ている業務が多く見られるようになってきたという。

 そこで同社は、全社横断的に現場業務の効率化と配送業務の最適化を進めていく中枢機関として、デジタルイノベーションセンターを設立。EnterpriseZineでもプレスリリースを取り上げており、注目が集まっている。

 同センターではあらゆる部門に点在していたデータを一元管理することで、データに基づく意思決定を可能にし、サービス品質のさらなる向上と事業拡大を目指すという。このセンターを設立したのが取締役の飯沼勇生氏だ。

 「社内では営業、店舗、物流の各分野に課題が点在しています。たとえば営業では、訪問先や提案内容の意思決定を経験や感覚に頼りがちで、データを十分に活用できていません。店舗では、POPや販促活動の効果や費用対効果を計るデータが不足しています。物流でも、配送の効率性や最適化にまだまだ改善の余地がある。これらを整理し、優先順位をつけて対応することが必要です」(飯沼氏)

株式会社カクヤス デジタルイノベーションセンター管掌 取締役 飯沼勇生氏

 飯沼氏は過去に総合商社で営業を経験した後、サイバーセキュリティ事業を行う会社を立ち上げ、営業や経営に約10年間従事。その後Amazonで小売業に携わっている。また、スタートアップ企業で働いてみたいという思いから、アメリカのEコマース系スタートアップにも参加し、日本代表として国内やアジア、オーストラリアの事業立ち上げを約2年半担当した経験を持つ。そして2023年4月、BtoBマーケティングから物流、オンライン・オフライン事業を自社で完結させているカクヤスに魅力を感じて入社を決意。「現場に近い仕事ができると感じました」と話す。

次のページ
“酒屋”がIT専門人材を外部からどう集めたのか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
ニュース追跡取材連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

竹村 美沙希(編集部)(タケムラ ミサキ)

株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20915 2025/01/09 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング