SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    Data Tech 2025
    2025年11月7日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

週刊DBオンライン 谷川耕一

Oracleラリー・エリソン氏が描く「すべてが変わる」AIの時代 熱弁された次世代ヘルスケアの全貌は

「Oracle AI World 2025」現地レポート

 2025年10月13日から米国ラスベガスで開催されたOracleの年次イベントは、名称を「Oracle CloudWorld」から「Oracle AI World」へと変更し、「AI時代」の本格的な到来をあらためて宣言した。イベントで最も注目を集めたのは、同社 会長 兼 CTO ラリー・エリソン氏による基調講演。しかし、講演は急遽1時間開始が遅れ、ライブ中継形式に変更された。本人がステージにいない中継状態とはいえ、エリソン氏の講演は予定時間を超え、AI時代に変貌する“新たな世界”についての話題が尽きなかった。

産業革命を超える「AIの夜明け」 Oracleの大規模インフラ戦略

米国ラスベガスで開催された「Oracle AI World」
米国ラスベガスで開催された「Oracle AI World」
(写真提供:Oracle)

 ラリー・エリソン氏は基調講演の冒頭、「AI技術」こそが人類史上最も重要かつ価値の高い技術だと断言した。そもそもAIの発展は、大きく二段階に分けられるとして、一つは現在進行形でOpenAIなど複数の企業が膨大なインターネット上の公開データを用いて、「巨大なAIモデル」を構築・訓練している段階だ。このフェーズにおける最新のAIモデルは、人間の脳が複数の領域から成るように、複数のニューラルネットワークから構成される「マルチモーダル」モデルであり、視覚や言語、認識、分類、推論といった多様なデータに対応可能だ。

 エリソン氏は、Oracleこそがマルチモーダル型AIモデルの学習領域における主要プレーヤーだという。実際に同社はAIモデルの学習のため、大規模データセンターの建設に注力している。その一例がテキサス州アビリーンでOpenAI向けに建設している、世界最大級のAIクラスターだ。2024年6月に着工し、大規模なGPU環境を提供予定だとする。

 この“AIデータセンター”が完全にプロビジョニングされた際には、45万台以上のNVIDIA GB200を搭載するという。施設の電力容量は12億ワットに達し、これは米国で4ベッドルームの住宅100万戸の電力に匹敵する規模だ。また、電力は送電網からだけでなく、オンサイトの天然ガスタービン発電でも供給される。Oracleは、イーロン・マスク氏が推進するAI搭載アシスタント「Grok」を含む、他企業よりも多くのマルチモーダル型AIモデルの訓練に関与していると主張した。

次のページ
OracleのAI、優位性は「プライベートデータ」と「RAG」

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/22953 2025/10/21 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング