SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年夏号(EnterpriseZine Press 2024 Summer)特集『ニューリーダーに訊く──2024年春、CxOに就任した2人が目指す姿とは』

IT Initiativeスペシャル

顧客にアプリケーション稼働環境の自由な選択肢を与えるマイクロソフトのクラウドソリューション

マイクロソフト株式会社

プラットホームからデータベース、アプリケーションサーバーに加え、各種アプリケーションに至る全方位でクラウドサービスをマイクロソフトでは展開している。同一アーキテクチャでの展開でオンプレミス、クラウド、双方利用のハイブリッドと、どの環境でも同じアプリケーションを稼働可能。すでに多くの顧客がこのクラウドを利用しており、規模のメリットも十分に発揮されつつある。

長年にわたるクラウドサービスの実績

 マイクロソフトは、クラウド・コンピューティングに最近になって取り組み始めたわけではない。インターネットを利用したサービス提供の歴史は古く、1995年にはMSNを、そして1997年にはHotmailのサービスをいち早く展開しており、すでに15 年以上もの実績がある。

 1995年に当時のCEO ビル・ゲイツがこれからはインターネットにシフトするという発言をした頃から、マイクロソフトでは継続的にクラウドに注力している。その結果、コンシューマ向けのMSNやHotmailのサービスを起点とするWindows Liveや、ビジネス向けクラウド グループウェアのExchange Online、SharePoint Onlineに代表されるMicrosoftOnline Serviceなどを順次提供してきた。そして、現在ではクラウドのプラットホームサービスであるWindows AzurePlatformを提供するに至っている。

 なぜマイクロソフトは、クラウド・コンピューティングのビジネスに注力しているのだろうか。マイクロソフトには、「世界中のすべての人々とビジネスの持つ可能性を、最大限に引き出すための支援をする」というカンパニー ミッションがあり、この実現には、より幅広いユーザーが、より高度なITを利用できるようにしていく必要がある。インターネット経由で必要なサービスを必要なときに利用できるクラウドは、まさにその実現のために極めて有効な手段と言える。そのためマイクロソフトは、クラウド・コンピューティングを幅広く展開しているのだ。

全方位のソリューションを展開するマイクロソフトのクラウド

 マイクロソフトのクラウドにおける最大の特長は、全方位でサービスを取り揃えているところにある(図1)。他のクラウドのベンダーでは、例えばメールやスケジュール管理だけ、あるいはCRMなどのアプリケーションに特化したもの、プラットホームだけに特化したものが多く、すべてを揃えているところはほとんどないのが現状だ。仮にユーザーがそれらのサービスを選択すると、オンプレミスと連携させる仕組みを構築する必要があり、足りない機能を補うためにクラウドサービス同士を連携するプログラムを構築しなければならない。逆の言い方をすると、ベンダー ロックインのリスクが高まるということだ。

図1:マイクロソフトのプラットフォームスタック

 マイクロソフトでは、オンプレミスの幅広い製品群を提供しており、それに相当するクラウドサービスを展開している。これにより、顧客は必要なサービスをオンプレミス、クラウドから選択でき、オンプレミスからクラウドへの移行の手間も大幅に削減できる。オンプレミスのWindows Server OS に相当するクラウドのサービスがWindows Azure だ(図2)。Windows Azureは仮想化の技術を用いたクラウド上のコンピューティングとストレージで構成されており、1 時間当たりコンピューティングなら11.76 円、ストレージなら14.70円から利用できる。

図2: Windows Azure Platform の全貌

 オンプレミスのリレーショナルデータベースであるSQLServerに対応するのが、SQL Azureだ。SQL AzureはSQL Serverと同様の使い勝手を実現しており、まだベータ段階の機能ではあるがSQL Server とSQL Azure のデータベースを同期する機能も提供している。当初マイクロソフトでは、リレーショナル型ではなくKey-Value型のデータベースをクラウドで提供すると発表していたが、顧客のSQL Server への強い要望を取り入れ、SQL Server をクラウドで利用できるようアーキテクチャ変更を行った。Key-Value 型データストアは、WindowsAzureのストレージサービスの1つであるテーブルで実現しており、ユーザーは必要に応じて選択可能となっている。

 そして、クラウド上のアプリケーションサーバーに相当するのが、AppFabric だ。AppFabric にはアクセスコントロール機能があり、オンプレミスとクラウドの間でシングルサインオン環境の構築も可能だ。さらに、オンプレミスのExchangeServer、SharePoint Serverに相当するExchange Online、SharePoint Onlineがあり、CRMアプリケーションであるDynamicsCRM に対しては、Dynamics CRM Onlineも用意されている。

次のページ
アプリケーション稼働環境はオンプレミス、クラウド、ハイブリッドを自由に選択可能

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

磯貝 直之(イソガイ ナオユキ)

マイクロソフト株式会社 インフォメーションワーカービジネス本部ビジネスオンラインサービスグループ 部長
 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

平野 和順(ヒラノ カズノリ)

マイクロソフト株式会社 
デベロッパー・プラットフォーム統括本部 
クラウドテクノロジー推進部 部長

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2375 2010/06/23 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング