SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

データセンターからデスクトップ、クラウドまでの仮想化戦略を支えるHyper-V

マイクロソフト株式会社

Windows Server 2008 R2の標準機能として仮想化プラットフォームを提供するHyper-Vは、マイクロソフトの仮想化戦略の中核となるテクノロジーだ。2009年10月リリースのHyper-V 2.0には、ご要望の多かったLive migrationが搭載され、仮想マシンに求める機能が出揃ったとの評価を頂いている。Hyper-Vや管理ツールファミリーのSystem Centerの概要など、マイクロソフトの仮想化戦略と今後リリース予定の新テクノロジーをご紹介する。

ユーザーの求めに応じて機能を大幅拡張

 現在のデータセンターは、様々な種類のサーバーやOS、アプリケーションが稼働する複雑なシステムとなっている。それらを管理・運用しながらビジネスをより加速し、生産性の高いワークスタイルを実現するために、これからのIT インフラには、サーバーの仮想化は避けて通れない。

 Windows Server 2008 R2 の主要な機能の1 つであるHyper-Vは、ハイパーバイザーベースのテクノロジーだ。マイクロソフトの先進的な仮想化テクノロジーを凝縮し、スケーラブルで、信頼性と可用性の高い、仮想化プラットフォームを提供する(図1)。

図1:大規模環境に適した仮想化基盤:Hyper-V 2.0

 「Hyper-V の最大の特徴は何か」という問いに対する、最も的確な答えは「Windows」であることだろう。仮想化のための追加のライセンスコストは不要で、プラットフォーム上のアプリケーションの互換性が非常に高い。何よりも、ハードウェア認定のパートナーが非常に多く、実際に構築ができるエンジニアの数も多いことが、最大のメリットだ。LinuxディストリビューターのNovell やRed Hatと提携し、一体的サポートを提供するなど、幅広く顧客の要望に応えている点も、支持されている要因だと考えている。

 2009年10月リリースのWindows Server 2008 R2では、Hyper-Vも含め、データセンターに向けて機能を拡張。メモリー空間等の制限を無くし、拡張性を高めるため64bit 版のみの提供とした。アプリケーションの互換性に対する懸念を解消するため、早い時期から独立ソフトウェアベンダー(ISV)と協議し、弊社の互換性検証ラボで検証を含めた準備を行った。実際のリリース時には、約1,000 の主要なアプリケーションが対応済みとした。CPU も256 コアまで対応。さらに大規模な環境やミッションクリティカルなアプリケーションでの使用も可能になった。併せて、サーバーにおける低消費電力化のサポートも実施している。

 そして、もっとも大きな拡張ポイントは、Hyper-V 1.0からHyper-V2.0へのメジャーバージョンアップだ。Windows Server 2008 R2の特徴を引き継ぎ、より大規模な環境で使用可能となり、同時実行可能な仮想マシン数も大幅に増加し、パフォーマンスも向上した。外部のコンサルタントに依頼して性能計測を行った結果、Hyper-V2.0は、Hyper-V 1.0 よりも最大47%処理速度が上昇していることが確認された。Windows Server 2008 R2 で載せた仮想マシンは、WindowsServer 2008 で載せたものより20%程度パフォーマンスが良い、という結果も出ており、仮想化プラットフォームのホストOSとしても、ゲストOS としても、Windows Server 2008 R2は仮想化に最適化されていると言えるだろう。

 また、Hyper-V 2.0では、要望の多かったLive migrationを搭載した。実行中の仮想マシンを停止することなく、ゼロダウンタイムで物理マシン間を移動させる同機能は、Hyper-V 1.0 をリリース後、ユーザーから強いご要望をいただき、Hyper-V 2.0 で実装した形だ。

 顧客からのヒアリングによると、仮想化において一番使われている機能は、バックアップとクラスタリング。上位2 機能より使用頻度は大きく下がるものの、3番目がLive migration が続いている状況だ。仮想化における主要機能は、Windows Server 2008 R2 で概ねカバーできたという認識だ。

次のページ
動的メモリー管理やVDI向け機能も追加予定

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

川瀬 透()

マイクロソフト株式会社
サーバープラットフォーム
ビジネス本部
Windows Server 製品部
シニアプロダクトマネージャー

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2379 2010/06/30 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング