SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Online Monthly Special

DBAの地位向上がクラウド時代のシステムを救う~日本オラクル三澤智光氏インタビュー

DB Online 2011 May


囲い込みは何がいけないのか考える

そのプライベートクラウドの環境を実現するためのOracleの答えの1つが、Oracle ExadataとExalogicと言うことになる。クラウド時代になり、企業なりが扱うデータ量は爆発的に増えている。これに対し、ハードウェアの進化はどうなっているかと言うと、CPU性能は大きく伸びているがハードディスク装置の性能はそれほど大きく進化していない。「頭でっかち尻つぼみの状態。これで迷惑しているのがデータベース」と三澤氏は言う。

「Exadataはたんなる製品ではない、新しい技術でもある」

大規模なデータを扱うシステムの多くで、性能のボトルネックとなるのがディスクI/O部分。ディスク装置側にソフトウェアによる最適化された性能向上機能を内包することで、このボトルネックを解消させたのがOracle Exadata Database Machineの中核をなすOracle Exadata Storage Serverだ。現状のいびつなハードウェアアーキテクチャを、ハードウェアとソフトウェアを1つにして提供することでもとに戻したものとのことだ。

さらに余裕のあるCPU性能を活かし、暗号化機能もOracleではチップに内蔵する。Oracleでは、ハードウェアとソフトウェアを1つにした、新たな製品を次々と生み出している。「ハードウェアとソフトウェアがもっと一体化すれば、さらによいものが提供できるようになる」と三澤氏。むろん、この一連のOracleの戦略を、Oracleによる囲い込みだと指摘する人もいるだろう。

「囲い込みならばもっと価格を高くするはず。ハードウェアとソフトウェアの一体化は、今後のコンピュータの、正当な発展の方向の1つ。Exadataを1つの製品として捉えるだけでなく、新しい技術として見て欲しい。 そして、そもそも囲い込みの何がダメだったのかを、今一度考えてみてほしい」(三澤氏)

確かに、冷静に考えてみれば、パブリッククラウドはたしかに究極の囲い込み環境と言えるだろう。囲い込みをしているからこそ、大規模データ、大規模ユーザーに対しても、低コストで手間の少ない運用が可能になるわけでもあるのだ。囲い込みの何がいけないのかを十分に考えた上で、自分たちが利用するシステムの技術をどうすればいいかを選択する。クラウド時代には、これもユーザー側にとって必要なスキルなのかもしれない。

***

今回のインタビュー中、三澤氏が、DBAの地位向上、そしてキャリアとしての高い評価について何度も触れていたのが印象的だった。本来のDBA業務の範囲で、適切な判断ができる技術者がもっと増えて欲しいとのこと。日本においてはDBAという位置づけをはっきりさせ確立することで、多くのシステムのトラブルは回避できるはずだとも言う。そして、Oracleとして、そのための情報提供や教育の場を設けるなどの活動を、改めて積極的に行うとのことだ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Online Monthly Special連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3106 2012/02/10 17:05

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング