SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

システム担当者のための今さら聞けないストレージ再入門

高信頼かつエコなテープ・ストレージは今もバックアップの本命(1)

第11回

 最近はご家庭で使われるテレビの録画装置もDVDやHDDが主流になり、テープはどちらかと言うと時代遅れのような印象をお持ちの方も少なくないだろう。コンピューターの世界でも同じような印象を持つ方は少なくない。しかしコンピューターの世界では、テープは減り続けるどころか、その需要は以前にも増して多くなってきている。今回はそんなテープについて話を進めてみたい。(後半はこちら)

テープの需要は伸びている

 近年ではデータは爆発的に増加する傾向に有り、皆さんがお使いのパソコン(PC)のディスク・サイズもきっと年々大きくなっていることであろう。皆さんはPCディスクのバックアップなど取っていないかもしれないが、企業ユーザーが利用するサーバーのデータは、そういう訳には行かない。サーバーは壊れたら新しいのと取り替えるだけで済むが、ディスクが壊れた場合、メーカーはディスク装置そのものを入れ替えてはくれても、データまで入れて納めてはくれないからだ。サーバーは空箱でも役に立つが、ディスクは空のままでは役には立たない。故にデータをバックアップする事が大事になる。バックアップの更に深い部分については当コラムのバックナンバーを参照して頂きたい。

 バックアップを保管する先はディスクでもDVDでもテープでも何でもかまわないのだが、信頼性やスピード、それにコストを鑑みると、企業ユーザーではテープを利用するのが一般的な選択となる。DVDなど光学系メディアも1つの選択肢ではあるが、容量が小さく、それにも増してとにかく書き込み速度が遅いというのが難点だ。日本人の多くは新幹線の影響で「ひかり」は速いとイメージしがちであるが、ストレージの世界において光は遅いというのが常識である。

 故にディスクに保管するデータ量が多くなると、必然的にテープも多く使われることになる。これがテープの需要を押し上げている一番の理由だ。この他にもコンプライアンス問題や法規制の強化を受け、企業は以前よりも大量に且つ長期にデータを保管する必要性に迫られている。こういう長期保管目的にもテープは数多く利用されている。

次のページ
テープはエコなストレージ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
システム担当者のための今さら聞けないストレージ再入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐野 正和(サノ マサカズ)

1986年日本アイ・ビー・エムの入社、本社SE技術部門で13年間ストレージ製品を中心に技術サポートを行なう。1999年にストレージ製品事業部に移り、以後、IBMストレージ製品の営業推進やソリューション推進、製品企画などの業務に携わる。現在、システム・ストレージ事業部でソリューション担当部長を拝任し、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/323 2008/04/18 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング