SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

Oracle、ビッグデータ参入の鍵はEngineered Systems~Oracle Open World 2011 Report


ExalyticsはインメモリのROLAP、MOLAPマシン

 昨日、CEOのエリソン氏によって発表されたExalyticsについても、クリアン氏から改めてデモを交えて紹介があった。「いまBI、OLAPを利用しているならこれ」とクリアン氏。

 Exalyticsは、簡単に言ってしまえば、ROLAP(Relational OLAP)とMOLAP(Multi Dimensional OLAP)の分析機能を、インメモリの環境で実現してしまうというものだ。ハードウェア的には、トータル40コアの4ソケットCPUと1TBのメモリを搭載する。ソフトウェア的には、インメモリデータキャッシュのTimesTenのExalytics向け特別版と、OLAPサーバーであるEssbaseのパラレル処理機能を強化したものが搭載される。

 TimesTenはすでに実績のあるインメモリのSQLデータベースであり、メモリ上にデータがあるので極めて高速なレスポンスが可能になる。これまではOLTP処理のキャッシュ的な使われ方をしてきたが、今回はそれをExalytics向けにカスタマイズしているとのこと。BI、分析の用途では、すべてのデータが1TBのメモリに載るとは限らないので「どのデータをメモリ上に載せておくべきかを判断するキャッシュ技術が重要になる」とクリアン氏。これについては、Oracle BIツールのアルゴリズの中で、どのデータをキャッシュに置くべきかが明らかなので、その仕組みを使ってデータヒット率の高いキャッシュを実現しているという。

 Essbaseは、OLAPの多次元データベースも含めすべてがメモリの上で動くとのこと。Essbaseでは、ストレージ管理レイヤーのアーキテクチャを変更し、パラレル処理を強化した。また、ロックアルゴリズも変更して、パラレルの処理が大幅に高速化したとのことだ。これら工夫の結果、既存システムに対しリード処理ではなんと80倍に、ライト処理でも20倍のパフォーマンスを実現している。

Exalytics
Exalytics

 Exalyticsは、Exadataなどで実現したOracle Databaseのデータウェアハウスと連携して使うことが想定、推奨される。とはいえ、ソースとなるシステムはOracle Databaseに限定されるわけではない。IBM DB2、Microsoft SQL Server、Netezza、SAP Business Information Warehouse、Teradataなどをデータソースにしても、高速なレスポンスが可能となる。

 また、Exalyticsの極めて高速なレスポンスを活用するには、利用するためのユーザーインタフェイスにも改良が加えられた。いわゆる、条件を設定し検索ボタンをクリックして答えが返ってくるといったものではなく、マウスをインターフェイス上の対象の部分に持っていくだけで、分析結果が次々と切り替わって表示されるようになっている。これは、あらかじめ答えが用意してあり、それを単純に切り替えて表示しているくらいくらい高速なレスポンスだ。実際には、都度検索が後ろでは実行されており、その結果が表示されているのだ。デモでは約2TBのデータを対象にリアルタイムに検索し、結果が瞬時に表示が切り替わって表示される様子が伝えられた。

次のページ
Exaシリーズを活かすOracle Enterprise Manager 12cが登場

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3496 2012/02/10 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング