SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

シックス・アパートに訊く、「Movable TypeをWindows Azureに対応させて分かったこと」

Windows AzureにはAWSとは違うクラウド上のシステムデザインがある

AWSとは異なるクラウド上のシステムデザインが、Windows Azureにはある

 Windows Azureを使う際に、SQL データベースを使わずにWindows Azure上にSQL Serverをインストールする使い方もある。これならば、苦労したことのいくつかは対処する必要はなかったかもしれない。しかしながら、Movable Typeの運用では、可用性、信頼性の確保のためにアプリケーションとデータベースは別サーバーでの運用を推奨している。データベースのトランザクション負荷は、日常的にそれほど多いわけではない。そのために別のサーバーインスタンスを利用するのは「もったいない、SQL Azureを使ったほうがいい」という判断があった。さらに、「同じテストプログラムで検証したのですが、SQL Azureを使ったほうが速かったという結果もありました」と柳下氏。

 とはいえ「Movable TypeをWindows Azure Marketplaceに載せていくことも検討しています」とも言う。これは、クラウドと一言で言ってもニーズによってさまざまな選択肢を用意すべきだという考えだ。シックス・アパートでは、自社サービスとしてMovable Typeのクラウド版を提供している。これはシックス・アパート自身がMovable Typeを管理するマネージドサービスで、「顧客がどうしてもおざなりになりがちなところを、シックス・アパートがしっかりサポートするものです」と柳下氏。バックアップなどの運用管理面を、手厚くサポートするリッチなクラウドサービスだ。

 また、クラウドを考えれば、Amazon Web Services(AWS)は無視できない。AWSのマーケットプレイスにもMovable Typeは対応している。「AWS版は、自分でシステム設計をしたい、たとえばフロントにキャッシュを別途入れるなど、AWSの上でシステム化したいニーズにおもに応えるものです」と柳下氏。

 そして、もう1つがWindows Azure対応版だ。

 「Azure版は、別のAzure上で動くシステムと連携するなど、インテグレーション的な要素が強いと考えています。これは、社内システムがAzure化するイメージです。なので、Active Directoryにも対応でき、Azureを含めた企業のWindows環境の中でMovable Typeが動くことになります」(柳下氏)

 AWSとは異なるクラウド上のシステムデザインが、Windows Azureにはあると柳下氏は言う。たとえば、AzureのストレージやSQL データベースには、AWSのようにアベイラビリティーゾーンを設定しなくても永続性がある。こういった違いも、運用管理性を考えればシステム設計に大きく影響する。

 「Movable TypeをAzureに対応する道は、長く険しいものがありました。とはいえ、マイクロソフトは、それを献身的にサポートしてくれました。情報は揃いつつあるので、今後Azureというクラウドサービスを、オープンソース・ソフトウェアを開発している人たちが理解できるかどうかで、世界が変わっていくのではないでしょうか」(柳下氏)

 オープンソースのソフトウェアならば、クラウドプラットフォームとしてはすぐにAWSが思い浮かぶかもしれない。どんな環境でそのアプリケーションを運用したいのか。クラウド上だけでなく、既存のオンプレミス環境なども考慮し、目的にあったクラウドを選択する必要がある。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5614 2014/02/24 13:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング