SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

ODA導入ユーザーに聞く!データベース・インフラの選定ポイント【座談会】

アシスト主催によるセミナー「Oracle Database Appliance100台導入記念セミナー」の中から、実際にODAを導入・運用する企業を交えた座談会の模様をダイジェスト版でお届けします。

3社は何を目指し、どのような経緯でODAを導入したのか?

左から

谷川: まずは各社の簡単な事業紹介をお願いできればと思います。

田島: 関東圏を中心に全国展開中の某インターネットデバイス・ネットワーク総合専門店の子会社である弊社イージェーワークスは、主にインターネットサービスプロバイダ事業を手掛けています。またWebシステム構築サービスなども展開しており、近年ではIoTシステムをワンストップで実現するソリューションも提供しています。ODAは、顧客管理システムのデータベースとして活用しています。

鈴木: オークネットは、各種オークションの運営にかかわるシステムの開発、提供、運用、アウトソースなどを手掛けています。その一環として、中古車のTVオークションシステムを全国レベルで展開しており、このデータベース基盤にODAを導入しています。オークションはリアルタイムで行われますから、データベースには高い可用性が求められます。今回ODAを選んだ理由の1つがそこでした。

松岡: ティーライフは、健康茶や健康食品、化粧品などのインターネット販売を事業の中核に据えており、そのECシステムのデータベースにODAを採用しています。オークションシステムほどではないにせよ、やはり長時間のダウンが許されないシステムですから、パフォーマンスとともに可用性は重要な要件でした。

谷川: ちなみに、ODAを採用したきっかけはどのようなことだったのでしょうか?

田島: もともとは、基幹システムのデータベースでCPU I/O Wait 100%のアラートが頻発して、性能劣化が著しかったため、その対応策を探していたのがきっかけでした。そこで日本オラクルの診断サービスを受けた結果、ODAを薦められたのです。高スペックでありながら価格がリーズナブルで、かつアシストのPOCサービスで実機検証を行った結果が思いのほか良好だったため、採用を決めました。

松岡: 弊社も、アシストのPOCサービスの結果が最終的な決め手になりました。データ量の増加に伴い、データベースサーバのスループットが徐々に低下していました。いつも様々なチューニングを行っていましたが、大きな効果はなく、レスポンス劣化が徐々に運用に影響を及ぼしてきたためリプレースを検討していました。当初は同じIAサーバを個別に導入してデータベースを構築することも検討したのですが、それで本当に目指すパフォーマンスを達成できるか確信が持てませんでした。そんな中、ODAの実機を使ったPOCで性能が十分に出ることを目の当たりにしたため、ODAに決めることにしました。

鈴木: IAサーバを自前で組み合わせるとなると、相性チェックや性能検証に多くの時間と手間が掛かってしまいますからね。弊社ももともと、IAサーバでデータベースを構築していたのですが、容量が逼迫していたため、リースアップのタイミングで日本オラクルから薦められたODAを導入しました。アプライアンスなので事前検証を行わなくて済む点がやはり大きかったですね。

次のページ
ODAの導入で得られた効果と、導入に苦労した点は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

DB Online編集部(ディービーオンライン ヘンシュウブ)

DB Online編集部翔泳社 EnterpriseZine(EZ)が提供するデータベース/データテクノロジー専門メディア「DB Online」編集部です。皆様からの情報お待ちしています。

Twitter : https://twitter.com/db_online
Facebook : http://www.facebook.com/dbonline.shoeisha

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8372 2016/08/19 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング