SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Microsoft Azure 最前線(AD)

クラウドの優位性はPaaSで決まる。Azure App Serviceが世界で選ばれる理由とは?

 IaaSから普及したクラウドコンピューティングは、よりクラウド本来の価値を提供しやすいPaaSやSaaSへとシフトしてきている。現在、マイクロソフトのPaaSはAzureの中でどのような位置づけなのか。さらには、今後PaaSはどういった方向性を目指しているのか。PaaSのサービスの中核であるAzure App Serviceの開発チームを率いる、プリンシパル・プログラム・マネージャーのアパルバ・ジョシ(Apurva Joshi)氏に話を訊いた。

ユーザーの利便性の向上がPaaSの目的

――IaaS先行で始まったクラウドですが、これから利用が本格化するのはPaaSやSaaSになると思います。Microsoft AzureのPaaSサービスの中核であるAzure App Serviceは、どのようなサービスなのでしょうか?

米Microsoft 社 Cloud & Enterprise プリンシパル・プログラム・マネージャー 
アパルバ・ジョシ(Apurva Joshi)氏

 マイクロソフトでは、クラウドのサービスを提供し始めた1日目から、PaaSが優位性になると考えてきました。そんな中、Azure App Serviceは、当初はWebのワークロードをクラウドに展開する新しい方法の1つとして提供しました。

 現状、クラウドには3つのワークロードがあります。まずはIaaSで、Amazon Web Services(AWS)はここから始まっています。次がPaaSで、マイクロソフトはここにもっとも力を入れています。またSaaSは、Salesforce.comがスタートさせたものでしょう。

 この3つを実世界にたとえれば、IaaSは自分の家を所有するようなものです。キッチンをどこに置き、寝室をどうするかなど、すべてを自分で決めることができます。とはいえ、いざ何かが起これば自分自身で直す必要があります。

 PaaSは賃貸住宅のようなものです。壁紙などを選ぶ自由はありますが、寝室やキッチンの場所を変えることはできません。多少のメンテナンスは自分でする必要はありますが、ほとんどのことは大家さんがやってくれます。SaaSは、高級ホテルのようなものでしょう。どこに何があるかは心配する必要がありませんが、その分高いコストを払うことになります。

 マイクロソフトは今、PaaSにもっとも投資をしています。我々のPaaSは5年前、ブログなどを簡単に展開、運用できるようにするAzure Websitesというシンプルなサービスでした。時間をかけてそれを拡張し、ECサイトなども含むあらゆるワークロードをクラウドで展開できるようにしたのがAzure App Serviceです。

 すでにグローバルで37万5,000を超える顧客がいて、120万ものアプリケーションがホストされています。120万のアプリケーションからは、日に100億のリクエストがありそれが処理されています。そしてアプリケーションは、世界中の30リージョンにあるデータセンターから提供されています。Azure App Serviceは、5年間、毎年3倍の速度で成長してきました。今後も同じような速度で成長すると考えています。

――マイクロソフトのPaaSが目指しているのはどんなところですか?

 PaaSの目的としては、当初は既存のコードをスムースにクラウドで使えるようにすることでした。それが今では、自動化を進め持続的なアプリケーションの構築やトラフィック管理などさまざまな機能が追加され、エンドユーザーの生産性の向上が大きな目的となっています。将来的にPaaSは、1つの技術を深掘りするのではなく、横展開でさまざまなものを取り入れていくことになるでしょう。マイクロソフトがLinuxに対応しているのも、そのような将来を見据えてのことです。どんな開発プラットフォームを使ってもAzure App Serviceなら効率的にアプリケーションを開発、展開できるようにします。

 もう1つの方向性としては、特定のニーズに応えていくというのもあります。政府やレガシーな企業が、クラウドの良さは意識しているけれどなかなか踏み出せないでいる現状もあります。踏み出せない理由は、セキュリティの懸念であったり、特有な要件に答える必要があったりとさまざまでしょう。

 マイクロソフトでは、さらにAzure App Serviceに投資して複数環境で利用できるようにし、ハイブリッドクラウドで容易に使えるようにしていきます。そのための1つには、たとえばパブリッククラウドの革新をオンプレミスやプライベートクラウドでも使えるようにするAzure Stackがあります。

 また、SIerやISVなどが自社データセンターなどで展開してきたサービスを、マイクロソフトのクラウドデータセンターに持ってくることで、さらなる価値の提供をサポートするのもPaaSの目的です。Azureに持ってくれば、既存のAzureの顧客に自社サービスを展開して価値を提供しやすくなります。これら目的を果すためのPaaSへの投資は、Azure App ServiceだけでなくAzureサービス全体で重要なものとなっています。

次のページ
サーバーレスアーキテクチャが次なるITの変革をもたらす

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Microsoft Azure 最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8791 2016/12/27 20:03

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング