SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

クラウドジャーニーを加速させる―NEC、国内データセンターでOracle Cloud提供など協業強化

 2017年2月14日、NECと日本オラクルはクラウド事業の戦略的提携に合意したと発表した。NEC国内データセンターから「Oracle Cloud」を提供するなど、両社はこれからクラウドでの協業に力を入れていく。

 NEC 執行役員 橋谷直樹氏は「30年の歴史」から切り出した。NECは1987年にオラクルとOEM契約を締結。ここから両社の協業がスタートし、今年で30年になるという。この30年間、両社はミッションクリティカルシステムへの対応を継続的に行い、近年では内部犯行対策ソリューションやエンジニアドシステムに関する協業も発表している。  

 橋谷氏はNECのオラクル関連の対応システム案件数が年間3000件、オラクル技術者が4000名で「国内最大級」、Exadata累計出荷台数が200台は「国内最多」と述べた。  

 提携のポイントとして橋谷氏は次の4点を挙げた。NEC国内データセンターから「Oracle Cloud」提供、NECのソリューションと「Oracle Cloud」の連携拡大、「Oracle Cloud」対応人材強化、「Oracle Cloud」の一次保守の提供。橋谷氏は今回の協業は「クラウドでの新たな協業のファーストステップ」と述べ、今後も両社はクラウド事業で協業をさらに強めていく意向を示した。  

NEC 執行役員 橋谷直樹氏、日本オラクル 執行役 副社長 クラウド・テクノロジー事業統括 石積尚幸氏(写真左から)

 協業の大きな柱はNEC国内データセンターからの「Oracle Cloud」提供だ。NEC国内データセンター内で「Oracle Cloud」が稼働することになる。これに伴い、NECが「Oracle Cloud」の一次保守も提供する。橋谷氏は「単なる(サービスの)再販ではない」と言う。NECによるインテグレーションや運用管理、NECが持つ約100種類のソリューションとの連携といった付加価値も含めて提供するという。  

 現状NEC国内データセンターにはNECが提供するIaaS、PaaS、SaaSがある。「Oracle Cloud」が加わることで、IaaSとPaaS部分はNECのものと「Oracle Cloud」が両立し、選択肢が増えることになる。

 NECはグループ会社を含めてオラクル技術者を約4000人抱えており、これもNECの強みの1つ。今後3年間でNECは「Oracle Cloud」の運用管理、既存システムからの移行支援、ハイブリッド環境の導入や運用を支援できるエンジニアを1500人育成する。  

 クラウド提携により、NECとしては顧客にクラウドの選択肢を増やし、柔軟かつ最適なシステム構築ニーズに応えられるようにする。また今後のデジタルビジネス事業(SoEなど)の拡大も狙う。橋谷氏によると、新たに生み出す事業は2020年までの4年間で1500億円を見込んでいるという。これはプライベートクラウド、ハウジング、関連SI/サービスなどを含むクラウド関連事業となる。  

 オラクルはエンタープライズ領域の顧客にクラウドの提供と活用を促進し、ビジネストランスフォーメーションをサポートしていく。つまりOracle Databaseで基幹システムなどを運用している顧客にクラウドへの移行を促し、さらにクラウドを活用できるように両社が手を組んだという形だ。  

 日本オラクル 執行役 副社長 クラウド・テクノロジー事業統括 石積尚幸氏は「両社協業によりお客様のクラウドジャーニーを加速させます」と話した。この「クラウドジャーニー」の目的地はオラクルとしては「Oracle Cloud」だ。実際のところ、オンプレミスからパブリッククラウドへは一足飛びに移行するのは簡単ではない。多くのケースでは顧客環境でエンジニアドシステムの活用やプライベートクラウドを構築し、あるいはハイブリッド環境を構築してからとなる。この中間段階を協業により促進させるのが狙いだ。  

 オラクルからすると、NECが持つインテグレーションからサポートまでのカバー範囲と、日本全国に広がる幅広い顧客は魅力となる。地域ビジネスでクラウド利用が進めば、オラクルが目指す地方創生にもつながる。  

 今後について橋谷氏は「模索中」としながらも、「NEC the WISE IoT Platform」にてオラクル技術を導入することで連携強化することも考えているという。橋谷氏は「これまで続いた30年の協業の歴史を今後30年以上伸ばしていく」と協業をより強固にしていく構えを見せた。

【関連記事】
NECと日本オラクルがクラウドで戦略的提携、「Oracle Cloud」をNECの国内DCから提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8967 2017/02/15 10:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング