ガンブラーに関する記事とニュース
6件中1~6件を表示
-
2010/04/21
進化する脅威に備える最新セキュリティ事情
企業を脅かす脅威は日々変化し進化している。しかし、企業にとっての本質的な脅威は変化していない。変化しているのは、企業のITシステムへの依存度や活用の幅であり、それに対する敵の動きであり、世間の見方や要求などである。 企業における情報セキュリティ対策では、まず、己を知ることが重要だ。自分にとっての最悪は何かをよく理解することで、それを避け続けることができる。それと同時に、敵すなわち脅威の傾向を知ることも忘れてはならない。なぜならば、よいセキュリティを実施することが目的ではないからだ。環境変化に適...
-
-
2010/03/23
世界が選んだ次世代 URLフィルターでガンブラーの脅威を回避
ガンブラ−の被害が拡大している。ガンブラ−は、アンチウイルス機能などだけでは完璧な対処はできない。そこで有効な対策となるのがURLフィルターだ。Blue Coat ProxySGに搭載されるBlue Coat WebFilterは、6200万人が利用するクラウドサービスとの組合せで、ダイナミックに高度なURLフィルタリングを実現し、ガンブラ−の脅威からユーザーを確実に保護してくれる。
-
-
2010/03/11
ガンブラーは終わらない~ガンブラー騒ぎから考えるセキュリティ対策の盲点~
昨年から問題視されていたのにも関わらず、未だに感染しガンブラーを配布するWebサイトが後を絶たない。USBメモリから感染するウイルスも同様で、感染事例は増えるばかりである。これらのウイルス感染がなくならない理由について、S&Jコンサルティング株式会社 代表取締役社長の三輪信雄氏は「多面的な問題を持つ」と指摘。技術的な解説に加えて、業務委託先管理の問題や、一方通行のセキュリティ対策などの体制面から解説した。
-
6件中1~6件を表示