「電子インボイス」に関する記事とニュース
-
悲惨な状態を招く前に、情シスが知っておくべき「インボイスと電帳法」対策
本連載では、2023年10月1日から始まるインボイス制度がいかに情報システム部門にも関係するトピックか、上級文書情報管理士の四之宮が解説します...
2 -
情シス担当者が知るべきインボイス制度対応のいろは なぜ経理部門との連携が必要なのか
2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法(以下、電帳法)や2023年10月から適用開始されるインボイス制度……読者の皆さんはどの程度ご存じ...
5 -
ITCAは電子インボイス導入をどう見るか 散見される課題も指摘
電子インボイス推進協議会の発足やデジタル庁創設など、電子インボイスを取り巻く環境が活発化している。その一方で、EDIによる商取引の電子化は長き...
0 -
電子インボイス開始までに何をしたらよいのか DtoDとDX実現に向けて
前回は、電子インボイス推進協議会(EIPA)の発起人でもあるインフォマートに、その役割や目的などを尋ねた。後編となる今回は、実際に電子インボイ...
0 -
電子インボイスとは何かをEIPA発起人に訊く 推進協議会の役割と目的
2023年10月1日より実施されることとなった「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」にともない、「電子インボイス」にも注目が集まっている。...
0 -
請求書の処理に関する業務が転換点を迎えている。背景にあるのはコロナ禍だけではない。2022年1月の電子帳簿保存法改正、2023年10月のインボ...
0 -
電子インボイス制度で請求書電子化は必須? ロボットペイメントに訊く
コロナ禍でリモートワークに移行した企業は多いが、部署別に見るとできたところとできなかったところに分かれた。中でも書類や重要なデータを扱うことの...
0
7件中1~7件を表示