パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
Security Online Day 2026 Spring2026年3月 オンライン開催予定
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記
SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに
Next エンタープライズAI
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~
Security Online
DB Online
財務・会計Online
ニュース
記事
イベント
特集
定期誌
ブログ
新着記事一覧を見る
DX/デジタル変革
松屋 古屋毅彦×テックタッチ 井無田仲──伝統と革新の両立を実現する、松屋銀座のデジタル変革の舞台裏
クラウド
NetAppはAIのために「ストレージの再発明」を宣言 国内「ぶっちぎりNo.1」への一手となるか
データ分析/活用
AIが出した答えを、投資家に説明できますか? SAS中村氏が語るAI時代の意志決定リテラシー
データベース
元社員が営業秘密を漏洩、情報管理の仕組みは整えていたのに……この場合、企業側に非はあるのか?
セキュリティ
ITの“自前運用”を守ってきた福岡ひびき信用金庫、直面した脆弱性リスクとセキュリティ強化の道程を語る
事例
クボタが挑んだASEAN3ヵ国での基幹システム“同時”導入 「三位一体」で推進したプロジェクトの裏側
システム構築/運用
「答えるAI」から「動くAI」へ──Inforが示す「実行するERP」の進化形
サステナビリティ
3月にSSBJが発表した「サステナビリティ開示基準」で何が変わる?──ポイントは早さ・広さ・正確さ
官公庁・自治体
福井県が実践する“内発的動機”を引き出す意識改革──職員が携帯する「5つのクレド」の体現で自分ごと化
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
最新イベントはこちら!
Security Online Day 2026 Spring
2026年3月 オンライン開催予定
イベント一覧はコチラから
EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。
バックナンバーはこちら
『EnterpriseZine Press』
2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」
最新号を読む
55件中1~20件を表示
10月はアサヒG狙った「Qilin」が最も活発に活動、ランサムウェア被害は前年比48%増──CPR
2025/11/26
Microsoft Teamsに4つの脆弱性、チャット改ざんやビデオ通話の偽装などを確認──CPR
2025/11/25
世界的なサイバー脅威は横ばい、一方でランサムウェア攻撃と生成AI関連のリスクが高水準に──CPR調査
2025/10/20
サイバー攻撃件数は世界的に同水準で推移、農業分野への攻撃が前年比101%も急増──CPR調査
2025/09/22
2025年6月、グローバルで最も流行したマルウェアは「FakeUpdates」──CPR調査
2025/07/23
AIを操作し検知を回避する新マルウェア「AI回避」確認、今後はより技術が発展する見込み──CPR発表
2025/07/15
Special Contents
AD
チェック・ポイント、“プラットフォーム型セキュリティ”を日本国内に浸透へ 包括契約でサイロ解消目指す
2025/06/24
過去1年以内に65%の組織がクラウド関連のセキュリティインシデントを経験──チェック・ポイント調査
2025/06/10
Facebookから偽Webサイトに誘導 生成AIサービスを悪用したサイバー犯罪の手口──CPR調査
2025/05/29
25年第1四半期はランサムウェア攻撃が126%増 最も狙われたのは消費財・サービス業界──CPR調査
2025/05/13
DeepSeekとQwenの悪用事例を確認、マルウェア開発などに利用か──チェック・ポイント発表
2025/02/07
新興ランサムウェアグループ「FunkSec」AIを活用し攻撃加速か──CPR分析
2025/02/04
Microsoftになりすましたフィッシング攻撃が多発、NIKEなども詐欺利用の標的に──CPR調査
2025/01/30
新サイバー脅威「FunkSec」が台頭、アルジェリアと関連か──CPR調査
2025/01/24
チェック・ポイント、ブランドなりすましの詐欺事例を報告 1週間で7,300社超の企業に影響
2025/01/17
2024年11月、日本で最も活発だったマルウェアとは?──チェック・ポイント調査
2024/12/20
チェック・ポイント、AIエンジンによるゼロデイ脅威のブロックなど50以上の新機能を発表
2024/12/03
CPR、マルウェア「ElizaRAT」を使用したサイバー攻撃を確認 配布にSlackやGCPを利用
2024/11/22
チェック・ポイント、Harmony SASE上で生成AIによるアシスタントのプレビュー版を提供
2024/11/07
チェック・ポイント、Google Apps Script悪用のフィッシング攻撃確認 現在も攻撃継続中
2024/09/30
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー