著者情報
Microsoft MVP for Virtualization - Virtual Machine
日本アイ・ビー・エム(株)に勤務。MicrosoftやVMware製品を中心としたx86インフラ環境の設計・構築に従事。特にWindowsサーバー/クライアント環境のシステム管理・監視、セキュリティ、サーバー仮想化などの分野を得意としている。
※各記事は筆者の個人的意見を記載しているものであり、日本アイ・ビー・エムまたはその他関連企業の見解を代表するものではありません。
執筆記事
-
これまで8回にわたってHyper-V 2.0とVMware ESX 4.0を比較してきた本連載ですが、今回が最終回となります。最終回ではこれまで...
0 -
Hyper-VとVMwareのケーススタディで学ぶサーバー仮想化導入コストの実際
前回は仮想環境構築におけるライセンスの基本的な考え方をご説明しました。導入コストをよりイメージしやすくするために、実際に仮想環境を新規構築するこ...
0 -
本連載では、これまでHyper-V 2.0の持つさまざまな機能をご紹介してきました。今回は仮想化システム導入時に不可欠な“ライセンス...
0 -
VMwareに一日の長あり? サーバ仮想化製品の公開技術情報を比較する
今回は、製品を設計・導入・運用するために不可欠な「技術者向けドキュメント」の提供・整備状況を比較します。
0 -
自分が実際に管理するならどっちを使いたい? Hyper-V vs VMware 統合管理ツール対決
仮想化システムを最大限活用するためには、仮想環境特有の運用管理の仕組みや考え方が必要です。そこで今回は、仮想環境の運用管理を支援する代表的な製品...
0 -
ライブマイグレーション機能の実装によりVMWareと同じ土俵に上がったHyper-V
仮想環境を利用すると、従来の物理サーバー環境では考えられなかった柔軟なシステム運用が可能になります。今回はそのような運用容易性を高める機能の代表...
2 -
Hyper-VとVMWare、どちらがOS・ハードウェアの支援機能を活用できるか?
仮想化ソフトウェアの進化と同時にハードウェアやOS側のサポート体制も整ってきています。仮想化が抱えるデメリットを克服し、より物理マシンに近い環境...
0
16件中1~7件を表示