著者情報

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。
執筆記事
-
「純国産品質の名にかけて!」日立の品質保証部に潜入した(前編)
HiRDBのようなソフトウェア製品って、一体どうやって品質を保ってるんだろう?自動車のような工業製品だと、工場でのQC活動とか、品質向上の取り組...
0 -
こんにちは、Hitachi Advanced Data Binderです、「HiRDBじゃないほう」と覚えてください
「日立のデータベース」という、また何ともマニアックなネタを性懲りもなく取り上げ続けている本連載も、数えること、5回目。「そろそろネタ切れじゃんじ...
0 -
ベンダーロックインに「NO!」を突きつけよう!存在感を増す話題のクラウド技術「OpenStack」とは?
急速に注目を高めつつある、オープンソースのクラウドインフラ構築・管理ソフトウェア「OpenStack」。先日、このOpenStackをテーマに...
0 -
日立のデータベースについてあれやこれや紹介してきた本連載も、はや4回目。過去3回は、主に日立の社内でデータベースの仕事に携わる方々を対象に話を聞...
0 -
日立のデータベースにまつわるもろもろのお話を紹介していく本連載。第3回目となる今回のお題は「ビッグデータ」だ。
0 -
前回は、日本マイクロソフトの品川本社オフィスにお邪魔して、同社のサポート業務に携わるさまざまな立場の方々にお話を伺った。さて今回は、マイクロソフ...
0 -
IT製品には付き物の「サポートサービス」。特に、オープン系のパッケージソフトウェア製品を利用する際には、万が一のトラブルに備えて、ベンダーのサポ...
0
170件中141~147件を表示