著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
Windows API監視技術を用いた抜本的な標的型攻撃・情報漏えい対策―ハミングヘッズ石津氏が講演
高度化する標的型攻撃や内部犯行による漏えい事件に対して、現在どのような対策が必要とされているのか。12月3日に開催した「Security On...
0 -
12月16日、デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所は記者向け説明会を開催し、2014年のハクティビズム、サイバー犯罪、標的型攻撃...
0 -
「いい馬に乗れたよ」―アンディが振り返る、オラクルとの30年
10月某日、アンドリュー・メンデルソン氏がオラクル青山センターのセミナー室に登場した。彼の肩書はオラクルコーポレーション データベースサーバー...
0 -
今年も11月29日の「いいにくの日」に「全文検索エンジンGroongaを囲む夕べ5」が開催された。Groongaそのものは安定してきて大手ポー...
0 -
データベースはSSDストレージの急激な普及で、面倒なチューニングなどせずに大幅な高速化が図れるようになりました。また多くのデータベースがインメモ...
0 -
AWS、Dockerに対応したAmazon EC2 Container Serviceを発表
Amazon Web Services(以下、AWS)が開催する「re:Invent」2日目(11月13日)はコンテナ技術に対応したAmazo...
0 -
AWS、新データベースエンジンAmazon Auroraを発表
11月12日、Amazon Web Services(以下、AWS)は年次イベント「re:Invent」の基調講演にて新しいデータベースエンジ...
0
548件中449~455件を表示