著者情報
EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
適材適所で「全社員が生成AIを使える」組織に──中外製薬がマルチクラウドでAI推進を進める意図とは
中外製薬では、デジタル技術によりビジネスを革新するためのDXを強化しており、生成AIも社内で積極的に活用されている。その取り組みの経緯や現状に...
3 -
強力なセキュリティ事業体制で実現する、「ビジネスを止めない」グローバル水準のサイバーレジリエンスとは
企業が事業活動を継続していくためにも、そして顧客や投資家から信頼を得ていくためにも、サイバー攻撃による被害を防ぐための仕組みや体制を構築するこ...
5 -
世界トップ10のアイシンが標榜する「脱・製造業依存」 CCoEを立ち上げ、機動的な組織への変貌を先導
自動車部品サプライヤーの売上収益で世界ランクトップ10のアイシン。パワートレインと呼ばれる駆動装置を中心に自動車の部品全般を製造しているほか、...
18 -
構想に2年弱かけたNTT大規模バックオフィスシステム刷新 ITガバナンスは“北風と太陽”の2面で統制
日本電信電話(NTT)グループは、2018年からバックオフィス共通業務のDX改革に取り組み、2023年にグループ会社をまたぐ4つの大規模システ...
9 -
取引先など組織のセキュリティを5段階で評価、スコアAとFではサイバー侵害の可能性は最大13倍以上
サイバー攻撃が高度化する中、リスクを正確に把握する必要性が高まっている。近年では自社だけではなく、サプライチェーン全体にわたるリスクにも目を配...
3 -
“ベテランの勘”をAIで再現──2024年問題の先を見越したアスクルの長期的な物流プロセス変革
「アスクル:明日(あす)来る」という社名の通り、商品の翌日配送をうたうアスクル。これを実現するには物流プロセスの効率化が欠かせない。実際アスク...
3 -
創業28年目のディップは“敏腕CIO”の登用でAI活用を加速、コスト削減ではなく「機会創出」に注力へ
ディップの創業は1997年。紙媒体で仕事を探すことが当然だった時代に、いち早く「はたらこねっと」や「バイトル」などデジタルな媒体を始動させ、成...
4
540件中8~14件を表示