著者情報
EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
「V-SIRT」設置でセキュリティ体制を強靭化 インフキュリオンに学ぶミニマムなSIRTの立ち上げ方
金融機関のセキュリティ対策組織は金融ISACがあり、FISC安全対策基準なども整備されている。しかし、「エンベデッド・ファイナンス(組込型金融...
2 -
「産・官・学」AIトップランナーが説く──生成AIは日本の社会課題解決の“救世主”となり得るのか
2023年は生成AIの話題でもちきりの年だった。ChatGPTの登場であらゆる人がAIと対話しながら仕事を進められるようになったように、働き方...
1 -
「今は“成長企業”に注力すべきとき」マネーフォワード廣原氏が説く、「クラウドERP」導入の分水嶺
日本におけるERPというと、パッケージで導入しても複雑にカスタマイズを加えてしまい、がんじがらめで身動きがとれずに問題となっているケースが多い...
3 -
EDRを“検知性能”で判断していないか 「平時と有事の相乗効果」が選定ポイントに
ランサムウェアをはじめとしたサイバー攻撃はますます巧妙になり、被害を防ぐためにEDRやXDRの導入が不可避となってきている。その状況下、EDR...
2 -
システム開発工数を圧迫する「マスタメンテナンス機能」……構想10年かけたノーコードツールが登場!
「ありそうで、なかった」。マスタデータのメンテナンス機能は、システムにおいてメイン機能ではないものの必要不可欠な存在だ。スクラッチで新規システ...
4 -
1993年発売の「HULFT」は今、日米共同開発のプロダクトに──シリコンバレーからグローバル目指す
2016年4月、セゾン情報システムズはアメリカに現地法人となるHULFT, Incを設立した。同社のファイル転送ツール「HULFT」やデータ連...
2 -
“セキュリティ原理主義”に陥らない文化醸成法とは 「教科書のない」人材育成に挑むメルカリとfreee
セキュリティ人材の不足があらゆるところで指摘されている。どのように人材を獲得または育成できるのか。そのためには、どのような文化をどう醸成してい...
3
541件中22~28件を表示