自治体DXに関する記事とニュース
2件中1~2件を表示
-
2022/01/19
NECが10年後に見据える行政サービスの姿 実現へ向けて「行政デジタル化」へ注力
昨年9月1日にデジタル庁が設置されて以来、官庁におけるデジタル化の機運が高まっている。一方でマイナンバーカードの活用などは依然として加速せず、国民が恩恵を受けることのできるシーンは多くない。NECは、2022年1月19日に行政デジタル化に向けた取り組みについて、記者説明会を開催。同社が目指す、未来の行政サービスを実現するための道筋が説明された。
-
2021/06/02
三鷹市が進める官民データの利活用とデータ活用基盤
Society5.0、デジタル庁の設置といったデータ駆動型社会への取り組みが加速する中、東京・三鷹市では、市民サービスの向上、地域課題の発見や解決といった視点から、データ活用を強化・拡充している。日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)が、2021年3月4日に開催した「データマネジメント2021」では、三鷹市企画部情報推進課の林誠也氏が「三鷹市におけるデータ利活用の取組について」と題する講演を行い、自治体の情報システムやデータレイアウトの標準化、データ活用に向けた人材育成や取り組み事...
2件中1~2件を表示