著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
10月16日、日本SoftLayerユーザー会は「【緊急開催】第4回東京SoftLayer勉強会」を開催した。クラウドサービス「SoftLay...
0 -
db tech showcase 東京 2014、小幡さんと新人女子たちが語る今年の見所
インサイトテクノロジーはdb tech showcase Tokyo 2014を11月11~13日に開催する。トータルで7回目。主催の同社社長...
0 -
暗号化技術でインターネットを安全にしたい――NTTソフトウェア 菅野哲さんのお仕事
学生時代からずっと暗号化技術に携わり、今では講演や会合などの活動に日々奔走しているNTTソフトウェア株式会社 セキュリティ事業部 アシスタン...
0 -
マイクロソフト、災害対策としてのMicrosoft Azureの利用を促す
10月9日、マイクロソフトは企業の事業継続計画(BCP)支援策を発表した。具体的にはMicrosoft Azureの災害対策機能強化となる。同...
0 -
10月3日、デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所は個人情報保護法改定に関する記者向け勉強会を開催した。ここでは新潟大学 法学部教...
2 -
IBM System zをセキュリティ対策に徹底活用する方法
日本IBMは去る9月12日、IBM XCITE Automun 2014を開催し、自社のクラウド技術を中心にしたソフトウェアやサービスをまとめ...
0 -
【対談】大量マシンデータをセキュリティに活用する新手法とは?未知の攻撃や内部不正をログから”追いかける”Splunk
高度化する標的型攻撃や、情報漏えいなどの内部不正が後を絶たない。従来型のセキュリティ対策では企業の重要な情報資産を守ることが困難になるなか、現...
0
548件中456~462件を表示