日本IBMは、「IBM Cloud」が総務省と経済産業省の医療業界におけるクラウドサービスの利活用に関するガイドラインに対応していることを確認・整理したリファレンス「医療機関向けクラウドサービス対応セキュリティリファレンス(2021年度)」を公開した。
これにより、IBM Cloudを活用する医療機関や医療サービス提供企業は、より適切な安全対策やセキュリティー対策を実施することができるようになるという。
なお、今回公開するリファレンスは、日本IBMが三菱総合研究所に委託し、IBM CloudのIaaS/PaaSを利用した医療情報システムの構築を想定。厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」および、経済産業省・総務省「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン」の要求事項に適合しているかを調査し、整理したとしている。
今後は、医療データの管理・保管に活用されている「IBM Cloud Object Storage」や「IBM Watson API」、その他データ分析ソリューションをはじめ、「IBM Cloud Garage Services」を提案していくことで、医療業界のDXを加速していくという。
【関連記事】
・日本IBMとDAC、通信・メディア業界のDX推進で協業
・IBMとSAP、金融機関のクラウド導入の加速を支援
・日本IBM、国保旭中央病院にヘルスケア向けプラットフォームの情報基盤構築を開始
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア