SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

創業10周年となるキーサイト・テクノロジー 日本法人新代表が半導体市場などの支援に向け取り組みを語る

 キーサイト・テクノロジーは2024年8月2日、東京にて今回が10回目となる「Keysight World 2024: Tech Day Tokyo」を開催。また同日、新たな日本法人代表の就任会見が行われた。

キーサイト・テクノロジー株式会社 代表取締役社長 寺澤紳司氏
キーサイト・テクノロジー株式会社 代表取締役社長
寺澤紳司氏

 新たに代表取締役社長に就任したのは、寺澤 紳司(てらさわ しんじ)氏。1988年に、横河電機とヒューレット・パッカードの合弁会社であり、キーサイト・テクノロジーの前身でもある横河ヒューレット・パッカード(現 日本ヒューレット・パッカード)に入社し、日本や欧州でのビジネス開発に従事した。その後、2009年からは半導体パラメトリックス事業部でマーケティング部長として、グローバルでの企業やアカデミアとの協業をリード。2018年には、キーサイト・テクノロジーズ・インクのバイスプレジデントおよび半導体テストソリューション 事業部長に就任した。

 代表に就任後も、半導体テストソリューション 事業部長を兼務すると話す寺澤氏。先端半導体、次世代半導体の開発・製造を計測で支援することに加え、日本法人代表としての務めも果たしていくと語る。

 同社は、通信、産業オートメーション、航空宇宙・防衛、自動車、半導体、一般電子機器市場の顧客を中心に、イノベーションパートナーとして支援を行っているという。たとえばAI活用については、以下のような取り組みが紹介された。

医療分野でのAI活用:電子カルテシステムのテスト

 多数のデータソースが統合された複雑なシステムが残っており、かつシステムのテストはDIYや手作業が中心であった電子カルテシステムに、AI駆動型のテスト自動化ソリューションを導入。スタッフのリソースや業務時間改善のほか、リリースまでの時間削減、データセキュリティの強化を実現した。

 このユースケースを、銀行向け自動決済システムや、航空用バーコード付き搭乗券、小売業向けPOS(販売時点情報管理)、製造業向けサプライチェーンマネジメント(SCM)にも応用可能だとしている。

オートモーティブ分野でのAI活用事例:自動運転

 車載レーダーセンサーが検出するレーダー反射をエミュレートする技術で、AIアルゴリズムのトレーニングを支援。より安全な意思決定を可能に。

AI/MLネットワークの検証と最適化ソリューション

 大規模AIデータセンターを再現性高く検証するエミュレーター(AI データセンター・テスト・プラットフォーム)を提供。「AIの稼働率が低く、演算処理に時間がかかる。消費電力もかさむ」「実環境のGPUサーバーで負荷試験を行うと、テストコストが高額かつ毎回同じ負荷量になるか不確実」などといった課題を解消し、AIインフラの効率化を実現する。

 また、半導体市場に対しては、半導体の設計に膨大な時間がかかっている点に注目。半導体の設計は大規模かつ複雑なうえ、設計チームが複数拠点に分散しており、半導体設計エンジニアの工数のうち60%が、過去の設計データを探すためだけに使われているという。設計期間短縮のためには過去のデータを再利用する必要があるが、それ自体に多くの時間を費やしているという課題があるそうだ。

 これに対し、同社は2023年にCliosoftを買収。効果的な設計データのバージョン管理や、社外IPや過去の設計データのカタログ化、設計資産の共有と再利用の全社レベルでの管理などをソリューションで実現し、設計時間の50%削減を実現したという。

【関連記事】
キーサイトのイクシアグループ、エッジの可視化と監視を実現するVision Edge 1Sを発表
「2020年に日本は5Gのショーケースになる」キーサイトのチエ氏語る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

名須川 楓太(編集部)(ナスカワ フウタ)

2022年よりBiz/Zineで取材編集や執筆を担当。2024年4月、EnterpriseZine編集部に加入。サイバーセキュリティ、データ・テクノロジーに携わる方、テクノロジーによる変革を牽引するCIOやCDO、CISOに向けた情報を発信します。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20184 2024/08/23 16:17

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング