2024年10月8日、ログラスは「Loglass 人員計画」にて、新機能「人員計画シミュレーション」を提供開始したと発表した。
同機能では、表計算ソフトを介さずに画面上で人員計画からP/L確認を完結できるとのことだ。これにより、複数パターンの人員計画をシミュレーションしながら、売上・利益目標を達成する人員計画を、誰でも容易に策定できるようになるとしている。
詳細な機能は以下のとおり。
- 人員計画の枠(採用・退職・休職・復職)の作成と枠数の編集が、Loglassの画面上で行える
- 人員数から人件費への変換について、 事前設定した計算ルールに基づき計算を自動化できる
- 画面上で人員増減(採用・退職・休職・復職)を行うと、人件費の増減がリアルタイムで確認できる
- 予めLoglass上に格納した事業計画のデータに人件費計算の結果を反映し、全社・事業別・プロジェクト別などのP/L(損益計算書)を自動生成できる

また、同機能は、システム管理者のユーザーから順次提供を開始し、事業部門に向けても提供範囲を拡大していく予定とのことだ。
【関連記事】
・ログラス、70 億円の資金調達の実施、AI予実分析の詳細、前田ヒロ氏による投資理由などを発表
・ログラス、人的資本への投資対効果を可視化する「Loglass 人員計画」を提供開始
・京阪電鉄不動産、経営管理プラットフォームDIGGLEを導入 表計算ソフトからの脱却図る
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア